目次
幸せなはずなのに満たされない理由
さて、ご相談の中には
「私、毎日頑張っているし、満たされているはずなんだけど、幸せだなと感じられないことが多いんです」
というお話を伺うことがあります。
いわば、「問題がないのに、何故か幸せではない」というお悩みです。
自分なりに毎日頑張っているし、今の仕事も好きだし、友達(パートナー)もいるし、さしあたって問題がないと思うのに、なんだか幸せな感覚を感じられないとしたら、たしかに不思議だなと思うかもしれませんよね。
実は毎日頑張っておられる方、中には成功している方であっても、なぜか幸せを感じられない、ということは有り得る話です。
ただですね。
実は、このようなご相談って、ものすごく多いというものではありません。
いわば、「幸せなはずなのになんだか虚しい」「なんだか満たされない」という感覚はおそらく「いや、そんなことないでしょ」「そんなに求めちゃ贅沢でしょ」といった風に否認されることが多いので、この時点でご相談いただく方って本当に少ないんですよ。
「今のままでいいかな。十分なのかな。さて、これからどうしてていこうかな」と考えている方の身に、青天の霹靂のように離婚や別れの危機が訪れたり、家族や仕事なので悩ましい問題を抱えたときに
「そういえば今までもそうだった、そんなに幸せを感じられていたわけじゃなかった。自分なりに頑張ってきたのにどうして」
といった悲しみとして伺うケースの方が多いのです。
幸せ感、温かい気持ちを感じられなかったがゆえに、手にした幸せや成功がすり抜けていく瞬間に「なんで・・・」と打ちひしがれてしまうということなんですよね。
なんとも切ないお話なんですけどね。もちろん僕もなんとかお力になろうと思う瞬間でもあります。
このようなケースで僕が着目するのは、今起きた出来事のショックだけではないんです。
そのできごとが起きる前から、その方の心がどれだけ満たされていたのか?という部分は注意深く見つめていくんです。
これはもはやネタバレになっちゃいますけども、ここを見ないと問題が解決しないことって多いんですよ。
温かい気持ち、幸せ感をブロックする心理とは
では、毎日頑張っているのに、状況としては幸せなはずなのに、なぜ温かい気持ちを感じられなかったり、幸せを実感できない事が起きるのでしょうか。
その理由は・・・もう言っちゃおう(本当は10月18日のワークショップでだけけ話すつもりだったのですけど)
普段は自分でも意識できない「自分への疑い」が存在しているから、と考えることができます。
少しイメージしてみてください。
すごく頑張って結果を出している自分の中に「自分ってそんなにすごいのかな?」みたいな疑いが存在していたとしたら、さて、幸せで温かい気持ちになれるでしょうか?
人からその結果を承認されても、嬉しいって思えるでしょうか?
つまり、「本当に今の自分でいいのだろうか、自分は十分なのだろうか」といった、なかなか気づけない漠然とした疑いがあると、温かい気持ちや幸せな感覚を感じられなくなることがあるってことですね。
疑いっていっても問題にする必要はないんです。問題が起きる前ならば。
ここで「疑い」という言葉を使いましたが、かといって過剰にネガティヴに考える必要はないと僕は思っています。
そもそも今の生活、毎日に納得している部分があるなら、いちいち問題として引っ張り出してくることはないと思いますし。
そもそも人は多かれ少なかれ自分を疑うことがありますし、コレでいいのか、と考えることがあって普通ではないでしょうか。
ただ、何かしらの問題が起きちゃったあとですと、そうも言っていられませんよね。
問題が起きれば強く自分を疑い、ときには責めちゃうことにも繋がりますから、こうなるとちゃんと「手当」しておきませんか?とご提案させていただくことが多いです。
ご無理はなされませんように、と心から願ってやみません。
温かさ、幸せを感じるにはどうしたらいい?
僕たちが、温かさや幸せ感を感じられない理由は、疑いにあるといえますが、問題解決の本質はそこにあるわけじゃありません。
「自分の感じ方」にあるのです。
例えば、「毎日頑張っているし、満たされているはずなんだけど、幸せだなと感じられないことが多いんです」というお話は、今の自分に満足しているはずなのに、満足できない、という状態を意味しているといえます。
つまり、実際にものすごい努力をされていたり、毎日頑張っておられていることに問題はなく、「幸せな感覚を感じるような行動やその動機を使っていないだけ」ということがとても多いのです。
だから、カウンセリングでもセミナーでも、こんなお話をさせていただくんです。
「あなたの行動が誰かのためになっているとしたら、どう思われます?」
「疑い」は、この自分の行動や思いの意味を打ち消していってしまうって、なんとなくお分かりいただけるでしょうか?
だから、自分の疑いの影響を受けないような行動動機や気持ちを持てば、次第に温かさや幸せ感を感じられるようになっていくのですね。
*
といった話を、普段開催しているカウンセリングでお伝えさせていただいています。
ありがたいことに僕のカウンセリングは今月は全て満席、来月分も残り少なくなっています。いつもご利用ありがとうございます。また、おまたせして申し訳ありません。
そこで、今週末開催するワークショップでもお伝えしようと思っております。
ただ実は、今回のワークショップ、僕の告知不足であまり知られていないんです(^^;
だから、現時点でご参加いただく方は少なめなんですね。
いやー・・・と反省しているところですが、今回のワークショップは「疑いを超えてどのように幸せ、温かさを感じられるようになるか」というテーマも扱います。
1時間目は「やる気・元気の出し方」について解説とイメージワークを行います。
2時間目に「心の安定させる方法」について解説とイメージワークを行います。
3時間目に「温かい気持ち・幸せ感を感じる方法」についての解説とイメージワークを行います。
1時間目は、きっと「え?やる気の出し方ってそうなの?」と思っていただけるような内容をご用意できたと思っています。
やる気がでないことで悩むより、こうしてみるといいですよ、という具体的なお話をふんだんに取り入れています。
2時間目に、気持ちを安定させる話をテーマをお届けします。
この気持ちを安定させる方法って正直理屈だけでは完了しないことなので、実際にイメージワークを体験していただく時間を設けています。
3時間目は、幸せな気持ちってどう感じたらいいの?毎日をいい気分で過ごす方法って何?という部分を、曖昧な話ではなく理論的な部分からご説明し、そして実感としても感じていただける実習を設けています。
もし、少しでも興味があるなぁと思っていただけたら、どうぞ今回のワークショップを上手に使ってみてください。
ワークショップのお申込みと決済は「10月17日 15時」が締切なので、まだご参加いただけます。
僕が普段カウンセリングで大切にしている要素、皆さんにお伝えしている要素をぎゅぎゅっとまとめています。セルフワークとして、普段使いの癒やしとして使える方法もご提供しています。
もしお時間がありましたら↓のワークショップのご案内からエントリーください。
どうぞよろしくお願いします。
【おしらせ】
各講座ともに、実習の時間がございます。実習時は、みなさんのZOOM設定を「ビデオ・音声ともにオン」としてくださいますようお願いいたします。
また、各講座で皆さんからのご質問にお答えする時間等を設ける予定です。その際、皆さんに直接ご質問させていただくやもしれません。
\カウンセリングサービス・オンラインワークショップ/
- 13:30-15:30『やる気・元気がほしいとき編』
ゲスト:高見綾カウンセラー・岸本桐佳カウンセラー - 16:00-18:00『気持ちを安定させたいとき編』
ゲスト:服部希美カウンセラー・林宏治カウンセラー - 18:30-20:30『温かさ・幸せ感を感じたいとき編』
ゲスト:桑野量カウンセラー・帆南尚美カウンセラー・森實ゆたカウンセラー
※料金は事前決済制です。従来のワークショップとはお申し込み・決済方法が異なりますのでご注意ください。
※お申込み+参加費の決済は「前日(10/17)15時が締め切り」となります。ご注意ください。
\申し込みフォームからエントリーいただけます/
○ワークショップ決済カート
(心理学講座音声配信サービス「きくまる」サイトでの決済となります。)
<参考:お申し込みの流れ>
【1】イベントに申込む
オンラインイベント/ワークショップ専用のお申込みフォームから手続きをお願いします。
※通常のワークショップお申込みフォームとは異なりますので、ご注意ください。
事前決済は、心理学講座音声配信サービス「きくまる」のサイトで受付しております。
※ご入金いただいた料金は、キャンセル等いかなる場合もご返金できかねますので、ご了承ください。イベント当日のご予定が未確定の方は、ご自身の予定が確定後に決済ください。
○お支払い期限:ワークショップ:開催前日の15時まで
※ただし、イベントお申し込み後、支払い手続き完了前に満席となった場合は、決済手続きをしていただけませんので、ご了承ください。
イベントお申込みの完了画面にある「参加費支払いへ進む」をクリックいただくか、イベント申込時に自動返信メールにあるURLから、参加費のお支払いページへお進みください。
※イベント申込の自動返信メールが届かない方は下記のボタンからお支払いページにお進みください
■ご利用可能な決済方法
・クレジットカード:JCB・VISA・Master・American Express
・コンビニ決済 ※コンビニ支払手数料:¥200+税が追加で発生します
・PayPal
・楽天ペイ
【3】ミーティングIDの送付
決済完了後に、当日のオンラインイベント/ワークショップの参加に必要な「ミーティングID」と「パスワード」をお知らせします。
購入完了後の画面に表示されるPDFファイルをダウンロード、もしくは購入手続き時に入力のメールアドレス宛に届く、購入完了のメールをご確認ください。
○決済完了後のメール
・送信元:hello@stores.jp(アットマークは半角に変えてください)
・件名:【きくまる 心理学講座音声配信サービス】ご購入ありがとうございました。
※迷惑メールボックスに振り分けられている可能性もありますので、迷惑メールボックスもご確認くださいね。
そのPDFに記載している招待URLか、ミーティングIDをつかって、当日はアクセスしてください。
なりたい自分になるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。
ブログ読者の皆さんからのご質問に浅野がブログ上お答えする「ネタ募集コーナー」は現在も継続中。よろしければあなたの訊いてみたことを↓のページから送ってくださいね。
