■カウンセリングサービスの浅野です。いつもありがとうございます。
あまりに音楽が好きだから、素晴らしい音楽をみんなと分かち合いたいと考えた20代。その当時、本当に細々とですがWEBサイトを作り楽しんでいた時期がありました。
カウンセラーになってから音楽熱は若干冷めてしまったかもしれませんが(カウンセリングにのめり込んだので・・・)今でも、日頃カウンセリングを通じて音楽と触れ合う機会が少なくないんです。
今もずっと素晴らしい音楽との出会いを求め続けていますね。ま、マニアといえばそうなのかもしれませんが・・・。
そして僕自身、過去に辛いとき、苦しい時、本当に喜びや幸せを感じたときに、音楽はいつもそばにいたような気がします。そして自分を支えてくれました。
ということで、僕自身が独断と偏見?で選ぶ「心を癒す音楽」を、これから週一ぐらいのペースで紹介してみようと思い立ちました。
今日はその第1回目。
■例えば、失恋をしただとか、まだずっと昔のパートナーに気持ちを残しているとき。頑張って元気になろうとしてもむつかしいとき。
ポジティヴな楽曲より、悲しい歌が自分の心をほぐしてくれるときってありますよね。今の自分の気持ちを音が共感してくれる感じで。僕自身もかつてこんな音楽の使い方をしていたし、そうされる方も少なくないはず。
心も同じで、本当に辛い痛みや苦しさを感じている時は、無理に頑張ろうとしないほうがいい、むしろ何もしないときがあってもいいもの。
前を向くために、今の辛さを否定しない、そして自分を大切にすることってすごく大切なのかもしれません。
そんな時にオススメなのがこの1曲。
・Stars / Calendar Girl
(you tubeへのリンクだけ貼り付けてあります。)
今は悲しみと切なさでいっぱい。どれだけ時が経ってもこの苦しみは癒えそうにないと感じる。
でも、それでも。希望は忘れない。そんな強さ。
僕も出会ってすぐ一目惚れ?した楽曲。詞もかなり素敵です。
なりたい自分になるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。
ブログ読者の皆さんからのご質問に浅野がブログ上お答えする「ネタ募集コーナー」は現在も継続中。よろしければあなたの訊いてみたことを↓のページから送ってくださいね。
