心理カウンセラー浅野寿和です。いつもありがとうございます。
それでは今日のコラムです。よろしければお付き合いください。
誰でも(特に男性は・・・)心に突き刺さる言葉。
「この、根性なし!」
えーみなさんは言われたことってありますか?
僕はあります。ええ、小さい頃からよく言われたことがあります(笑)(←だからって今、親に対して「倍返しだ!」とかは思わないんですけどね~)
この根性なしという言葉、強烈ですよね・・・。
根性がない→ お前は頑張れない→ダメな奴→恥ずかしい→人前に出れないよ(自信をなくす)→だから根性なしなんだ・・・
といった終わりのない連想ゲームが一瞬にして起こる感じで。
でもそういった言葉、自分にかけていることってありません?
「あぁダメだなぁ~」
「何で根気がないんだろう、やり続けられないんだろう」
「すぐに何事も嫌になっちゃう自分が嫌だ」;
まぁ僕もよくそう思っていましたっけね。
そんな時はとりあえず言葉を変えて、自分に声をかけてみてはいかがでしょうか?;
例えば、自分は根気がない
→自分はいろんなことに興味を持ちたい人なんだ
→今はココロが未来に対して準備をしているんだ、とか。
もちろんこの言葉に逃げてしまってもあまり意味は無いのかもしれませんが、「根気がない」と自分を責めて悩むのは、あなたが興味を持てるものや情熱を持てるものに出会っていない証かもしれません。
もしかすると今、あなたが取り組んでいることの意味が、心の中で自分の幸せと直結していないのかもしれません。
だから本当は根気も情熱もないわけじゃない。それを自覚していないだけかもしれませんよ。
そんなに難しく考えないで興味を持ってみて、それでダメだったら次!それでいいと思うんです。
それが趣味であろうが、仕事であろうが、恋愛であろうが・・・社会のルールを守っていればそれでいいと思うんですよね。
人間興味の持てないものにエネルギーを投資するって大変なこと。それができる方は素晴らしいけれど、できなくても自分を責める必要はありません。
大切なのは、自分の中にまだ情熱的な衝動がある、何かを誰かを愛する気持ちがあると感じられるようになること。その結果、徐々に好きなモノが明確にわかるようになれば、随分楽になりますよ。
クールに装ってるだけでは自分さえもごまかしきれなくなってしまうから、そうなる前にぜひ。
なりたい自分になるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。
ブログ読者の皆さんからのご質問に浅野がブログ上お答えする「ネタ募集コーナー」は現在も継続中。よろしければあなたの訊いてみたことを↓のページから送ってくださいね。
