心理カウンセラー浅野寿和です。いつもありがとうございます。
さて、今週は珍しく?名古屋で過ごす週末。
カウンセリングルームに入り浸り?でございます。
ホントいつもありがとうございます!
自信がない時はこう考えてみる
よろしければお付き合いください。
自信がない、どうしたらいい?
そう感じてしまうと、心の余裕がなくなりますよね。
不安が先に立って焦ってしまうことも多いのかもしれません。
自信がない感覚に流されて、そこに対処しようとばかり考えると
その感覚の埋め合わせに躍起になることにもなりかねませんよね・・・。
それも仕方のない事、自分を責める必要のない事。
そんな時ほど、どうしたらいい?
一つのやり方をしては自分の発想を壊す、ことです。
自分の発想を壊すとは自分を否定することではなく
自分の思いつく限りの発想をどこか超えた発想を意識すること、なんですよね。
例えば、自信がないときは
自信がない理由を探すより
自分では思いもつかない発想を手に入れることの方が
より効果的なこともありますよ。
リフレーミング、自分の枠をもう一度見なおしてみる。
自分の中の感覚をいくら撫でても変わらないこともあるので
自分で必死に絞りだす、人に聞く、誰かに見てもらう、などの方法で
新しい自分の一面を発見していくのはいかがでしょう?
※2月名古屋でそんな「リフレーミング」をテーマにした
ワークショップも行いますので、よければご利用ください。
手始めに近しい人に聞いてみてもいいかもしれませんよね。
自分のいいところってどんなところか?
意外な発見があるかもしれませんよ?
なりたい自分になるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。
ブログ読者の皆さんからのご質問に浅野がブログ上お答えする「ネタ募集コーナー」は現在も継続中。よろしければあなたの訊いてみたことを↓のページから送ってくださいね。
