心理カウンセラー浅野寿和です。いつもありがとうございます。
そして今は那覇。ふーっと一息つきながらブログを書いています。
コチラに来ても面談カウンセリング、満席をいただけるなんて感激です。ホントありがたい気持ちでいっぱいになりますね。
何だかこの仕事をしていてよかったと思う瞬間でもあり、もっと腕磨きをしようと誓った3日間でした。
それでは今日のコラムです。
短いですが、よろしければお付き合いください。
「パートナーは鏡」とかいう法則があるじゃないですか・・・。
というところで終わっておりましたね。
***
例えばですが・・・。
いわゆる「あなたの愛情ブロッカーな彼(愛しても愛しても響かない彼)」の、どこがあなたとそっくりなのか?
おそらくそれは「一人で考えて一人で行動して一人で決める」という部分。
もうちょっと書くと、自分の考えのまま動く、ということ。
それはとてもいいことなのですが、パートナーシップとなるとそれが互いの思いの衝突・もしくはすれ違いや温度差につながります。
どこか人と心通わせ、気持ちを共鳴させることになれていない?
できれば私は私、でいたい。
愛する時につい頑張りすぎてしまう(気持ちを我慢してしまう)。
そういった思いが、どこか似てる。自立しちゃうんですね。
だから時に正面衝突しちゃいます、愛情が。
相手を受け入れる、ということがほんとうの意味で困難になることもありますし。
愛する時に強くなる。
それはとても素晴らしいこと。
きっとパートナーを愛する才能にあふれています。
だからこそ、もっとあなたの気持ち、大事にしてほしいな、表現してほしいなと思うんです。
それはあなたのニーズや不満を大事にするということではなくて・・・。
一体、あなたは大切な人にどんな気持ちを伝えたかったの?
そんな気持ち、そんな思いを持っているあなた自身を大切にしてほしいな、と。
決して価値が無いわけではなく、とても愛情深いあなたもまたそこにいないでしょうか?
そんな「私」の味方に、あなた自身がなってもいいかもしれませんね。
あなたの中にいる「あなた」の味方になる。
それは何が正しい、間違ってる、じゃなくて。
そんなにいっぱいの愛情があったんだよね、と伝えてあげる感じ。
すると、あなたの心のなかで、少しづつ安心できたり、心強さも感じるかもしれませんよ。
なりたい自分になるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。
ブログ読者の皆さんからのご質問に浅野がブログ上お答えする「ネタ募集コーナー」は現在も継続中。よろしければあなたの訊いてみたことを↓のページから送ってくださいね。