心理カウンセラー浅野寿和です。
そうそう、今回のコラムシリーズに書き忘れたことがあります。
それだけちゃんと書いておきたくて『おまけ』をアップ。
よろしければどうぞ。
【バックナンバー】
・イチャイチャ・ベタベタするのが苦手な私と失恋 その1
・イチャイチャ・ベタベタするのが苦手な私と失恋 その2
・イチャイチャ・ベタベタするのが苦手な私と失恋 その3
***
今回書いている「イチャイチャ・ベタベタするのが苦手な私」の『失恋・別れ』は、時に深い痛みを感じさせるかもしれませんよね。
なかなか普段感じていない親密感を得たのにも、失ってしまった。
そう思えば自分を疑ったり、なかなか消えない悲しみが湧き出てくるかもしれない。
でもね、実はこのタイプの方の才能って『親密感』だろうな、と僕は思っています。
例えばありふれた親密感や、人がいるありがたさ、愛し愛されることの意味・・・。
これはいつもそばにあると忘れてしまいがちなもの。
どこか当たり前、にしてしまうことも多いかもしれません。
でも、あなたが普段はちょっと自立しちゃっているからこそ、親密な関係に手に入れると、その意味も、深みも、重要性も感じられるかもしれない。
だから、このタイプの方が親密感を得ると、人に与える親密感もきっと大きくなるし、愛も許しへの理解も深くなっていくんです。
だから、もっとあなた自身を愛でていただきたいな、と思うんですよね。
あなたはきっと『大きなあたたかさ』を知り、与えられる人。
今までいろんなつらい経験があったとしても、自分を許し、きっと今の自分を少しだけ好きになって、いいなって思えたら 、あなたの想いはあなたの周りを美しくすると僕は思います。
ではでは。
◇浅野寿和の心理カウンセリングのご案内
◇心理カウンセラー浅野寿和のプロフィール
◇最新セミナー情報はこちらから!
なりたい自分になるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。
ブログ読者の皆さんからのご質問に浅野がブログ上お答えする「ネタ募集コーナー」は現在も継続中。よろしければあなたの訊いてみたことを↓のページから送ってくださいね。
