心理カウンセラー浅野寿和です。いつもありがとうございます。
僕は昨日沖縄出張から帰ってきて、予想通り名古屋の寒さにやられているわけですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
そういえば沖縄滞在中、何が目についたかって、とにかく修学旅行生のみなさんですね。この時期に沖縄は修学旅行で賑わうんですね、知らなかった。確かに真夏のビーチリゾートで修学旅行って考えにくいですもんねー。
ちなみに僕は47都道府県全てに伺ったことがある(途中下車っぽい滞在も含む)というのが、隠れた自慢(笑)なんですが、沖縄って最も最後に訪れた県なんですよね。しかし今では沖縄にご縁があり、とにかく毎年伺わせていただくんです。何だかプロセスを感じますねぇ・・・。
それでは今日のコラム。
今回の出張で感じたことを短くまとめました。
よろしければどうぞ。
みんな、頑張ってる。だから・・・
みんな頑張ってる。
みんな頑張っているから、私は頑張っていない、とおっしゃる人もいる。
私は頑張っていないと思うから、もっと頑張ろうとする。
でも、疲れてなんだかもう頑張れないな、と感じると、もっと頑張ろうとする。
だとしたら、あなたが疲れちゃうことも、頑張れないこともあると思いません?
誰かにもういいよ、って言ってもらうまで、頑張ることを辞められない人もいる。
実は今、自分が頑張れなくなっていることを、誰にも知られたくない人もいる。
自分が今、一人で悩んでいたり、頑張る気力がなくても、つい「悩みはないです」とおっしゃる人もいる。
そんなみなさんは、みんな頑張っているんです。
だからそろそろ、私は頑張っている、と認めてあげてください。
頑張ることを当たり前にしなくていいと僕は思うんですよ。
今、できていることは当たり前じゃないから。
今まで頑張ってきたことも当たり前ではないから。
僕はこの「当たり前」って言葉、結構怖いものなんだと思うんですよ。
できて当たり前、知っていて当たり前。
でもその当たり前って何?
一体、誰の当たり前なんだろう・・・。
僕たちは知らないこともあれば、わからないことだってあるはずです。
恋愛だってそう。結婚も、異性のことだってそう。
子育てだって同じ。仕事も同じ。
経験のないことなら、特にそう。
僕もわからないことだらけで知らないことだらけ。
でも、わからないことを恥にすると「べき思考」にとらわれて、自分を追い詰めすぎることもあると思うんですね。
すると何事も喜べなくなってしまうから、僕は「しゃーないよなぁ」と思いながら、出来ることをしています。
わからないことが恥なんじゃない。
できないことは恥なのではない。
わからないこと、できないことの中で頑張ってきたのも私、なんですよね。
だから、もっと自分に優しくしてみてもいいと思うんです。
時には、自分を労っていいと思うんです。
誰かに自分の切ない気持ちを知ってもらっていいんです。
疲れたなら休むのは普通のこと。
みんな頑張っているなら、だから、頑張れなくなるコトがあるだけなんでしょう。
頑張れないのは頑張った証拠。
ただそれだけなんですよ、きっと。
***
今回も南の島で、たくさんの「人の美しさ・愛情の素晴らしさ」に触れさせていただきました。
本当にいつも僕を呼んでいただき、そして温かく迎えてくださり本当にありがとうございます。
僕はそちらに伺う度にたくさんの学びを経験させていただいています。そして、人の愛とは何かをいつも教えていただいているようにも感じています。
本当に感謝しかありません。
僕の出来ることが皆さんの何かお役に立てているなら本当に嬉しいですし、またお会いできる日があれば、また喜んで伺います。
皆さんの毎日が喜びに満ち溢れるものになりますよう。
ありがとうございました。
なりたい自分になるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。
ブログ読者の皆さんからのご質問に浅野がブログ上お答えする「ネタ募集コーナー」は現在も継続中。よろしければあなたの訊いてみたことを↓のページから送ってくださいね。
