カウンセラーのひとりごと

「ちゃんと信頼される」って、案外“頼られない瞬間”に 起きているもの

意外と思われるかもしれませんけど「いつもしっかりしていて、聞き上手なのに、恋愛や夫婦関係になるととたんに相手に振り回される」ってタイプの人がいる。 よく「恋愛をうまくいかせるには、相手の話を聞くことだよ」といいますけど、このタイプの人に限ってはそうとも言えなかったりする。 むしろ、相手の話を聞くことで自分がいなくなってしまう、なんてことが起きるんだね。 本当は好きな相手から「特別な存在」と思われたいのだけど、それがなかなかうまくいかない、というか。 では、どんなタイプの人が当てはまるかというと・・・。 hisao_asano 2025/05/29 · 投稿者 実は相手の話を聞くのが得意な「相談者タイプ」の人に多い印象。 相談者タイプの人は、話を聞くのが得意だし、仕事などでは人からも結構頼られるし、人からの影響を受け止めることも得意。対人関係のストレスをうまく調整することができる特技を持っていたりする。 なので、本来は人と関わってうまくいかない、なんてことは少ない。 ただ、恋愛や夫婦関係となるとちょっと別。 「相手にとって特別な存在でありたい」 そう思い始めた途端、気づかないうちに相手の影響を受けすぎてしまうんだね。 たとえば、相手がマイペースで動じない人だと、急に不安になったり。相手が不安が強い人だと、しっかりしないと、と思ったり。 「頼られる」と「愛される」を混同していると、ズレが大きくなって、愛されているかどうかに自信がなくなる。 この気持ちに気づいて、「頼られなくても、私の価値は変わらない」と思えるようになると、恋愛はうまくいきやすいかも。 実は、「ちゃんと愛される」って、案外“頼られない瞬間”にこそ起きていたりするもの

意外と思われるかもしれませんけど

「いつもしっかりしていて、聞き上手なのに、恋愛や夫婦関係になるととたんに相手に振り回される」ってタイプの人がいる。

よく「恋愛をうまくいかせるには、相手の話を聞くことだよ」といいますけど、このタイプの人に限ってはそうとも言えなかったりするのかもしれない・・・。

むしろ、相手の話を聞くことで自分がいなくなってしまう、なんてことが起きるんだね。

本当は好きな相手から「特別な存在」と思われたいのだけど、それがなかなかうまくいかない、というか。

では、それってどんなタイプ?って話なんですが・・・。

実は相手の話を聞くのが得意な「相談者タイプ」の人に多い印象がある。

相談者タイプといっても相談する側タイプじゃないよ。

相談を受ける側タイプってこと。

この人たちは、話を聞くのが得意だし、仕事などでは人からも結構頼られるし、人からの影響を受け止めることも得意。

なので、基本的に対人関係のストレスをうまく調整することができる特技を持っていたりする。

本来は人と関わってうまくいかない、なんてことは少ない。

ただ・・・恋愛や夫婦関係となるとちょっと別。

「相手にとって特別な存在でありたい」

そう思い始めた途端、気づかないうちに相手の影響を受けすぎてしまうんだね。

話を聞きすぎるというか、なんというか・・・。

「頼られる」と「愛される」を混同していると、ズレが大きくなって、愛されているかどうかに自信がなくなることもある。

この気持ちに気づいて、「頼られなくても、私の価値は変わらない」と思えるようになると、いろいろうまくいきやすいかもしれません。

つまり、「ちゃんと愛される」とか「ちゃんと信頼される」って、

案外“頼られない瞬間”にこそ起きていたりするものなんですよ。

ABOUT ME
浅野寿和 | 心理カウンセラー/トレーナー
恋愛や夫婦関係、仕事、対人関係、生き方の”こじれ感”を「甘すぎない心理学」で解決。ただ、気持ちを受け止めるだけでなく、背景にある心理構造や関係性のパターンを整理し、「現実的で納得できる選択」を一緒に探っていきます。 臨床実績9000件/東京・名古屋・オンライン対応。
もっと知りたいとき、解決したいとき──選べる3つの方法

\まずは“心の整え方”に触れてみませんか?/

あなたのお悩み解決のヒントとなる、無料のメール講座。
週3回、時に真面目に、ときに面白く、みなさんにお届けします。
メルマガ登録いただくと”心を整えるワークブック”を無料でお渡ししています。

 

このブログとはテイストが異なる”軽いタッチ”で深い話を届けている”note”。
”甘すぎない”心理学というコラムを連載中。無料記事もたくさんご用意しています。
フォローしていただくと更新通知も届きます。

\カウンセリングの前に、“講座”という選択/

「カウンセリングの前にもう少し知りたい」という方にもおすすめなのが、 浅野が開催している心理学講座。

“心の整え方”や“人との関係性のしくみ”を、やさしく、でもしっかりと学べる時間をご用意しています。オンラインで学べる講座もありますよ。

まずは「自分のペースで気づきたい」という方も、 講座をきっかけに、自分自身との向き合い方が少しずつ変わっていくはずです。

講座の日程・内容は、随時こちらでご案内しています。

\もっと深く整えたい方へ/

恋愛や夫婦関係の中で、自分を見失ってしまう。がんばってきたのに、何かが空しい。
カウンセリングでは、あなたの“想い”を大切に受け止めながら、“心のしくみ”を芯から整えていくサポートをしています。
16年の経験をもとにしたプロの心理カウンセリングをどうぞ。