
【朔日のつぶやき】いろいろと表現についても気をつけないと、通じないよねってオチのどうでもいい話。
2023年12月1日 浅野寿和カウンセリングサービス
心理カウンセラー浅野寿和
いきなりですが、毎月1日(朔日)に、僕の思うことや、日頃のどーでもいい話をボーッと書き連ねることにしました。
もちろん心理学の話なんて一切 …

優しい男性がお好みですか?
2022年12月15日 浅野寿和カウンセリングサービス
心理カウンセラー浅野寿和
優しい男性がお好みですか?
今日のコラムは普段のテイストではなく、「アサノのコラム」仕様の、大した意味のない話をさも意味があるように見せかけるように書き綴るコラムである。
まさ …

「愛し合う自信」について考えてみた
2022年11月14日 浅野寿和カウンセリングサービス
心理カウンセラー浅野寿和
「愛し合う自信」って一体何のことなんだろう。
「みなさんは大切な人と愛し合う自信はありますか?」
そう質問されたとしたら、どう答えます?
「あると思いたいけど、実は無いか …

決してジョーカーを渡さないババ抜きと犠牲の話
2022年5月7日 浅野寿和カウンセリングサービス
心理カウンセラー浅野寿和
ババ抜きであえてジョーカーを抱えて自ら負けを選ぶ人がいるとしたら
多くの方が一度は楽しんだことがあるのではないでしょうか。
トランプを用いたゲーム「ババ抜き」。
誰が最後まで …

敗者の振る舞い、勝者の振る舞い
2022年3月13日 浅野寿和カウンセリングサービス
心理カウンセラー浅野寿和
今日はアサノのコラムを更新。
心理学とは全く関係のない話をただ書きなぐる雑記のようなコラム。
もちろんツッコミどころ満載ではありますが、ツッコミは全てスルーの方向で驀進する無双 …

復讐とはこういうことを言うのではないだろうか
2021年10月22日 浅野寿和カウンセリングサービス
心理カウンセラー浅野寿和
今日はアサノのコラムを更新。
心理学とは全く関係のない話をただ書きなぐる雑記のようなコラム。もちろんツッコミどころ満載ではありますが、ツッコミは全てスルーの方向で驀進する無双のよ …

【コラボブログ】魅力探しは「感動」の追求と同じかもしれない
2021年9月2日 浅野寿和カウンセリングサービス
心理カウンセラー浅野寿和
大野と浅野の【コラボブログ】更に続きます!
今日のコラムは9月4日(土)開催の【大野愛子X浅野寿和コラボセミナー】にちなんだ企画。
※セ …

分離と憂鬱のある世界は美しい。しかし豊かさと対立することにもなる。
2021年5月5日 浅野寿和カウンセリングサービス
心理カウンセラー浅野寿和
今年のゴールデンウイークは僕が所属するカウンセリングサービスの母体神戸メンタルサービス主催のヒーリングワークショップにトレーナーとして参加し …

今までの自分を認めることって大切だよなぁとつくづく思ったって話。
2021年1月6日 浅野寿和カウンセリングサービス
心理カウンセラー浅野寿和
こんな話を読んでいました
ある児童機関にお勤めの方のインタビューにこのような話があったんですよ。
「子供が学校にいけなくなったとき、子供 …

ダイビングフットスタンプの餌食になる
2020年9月8日 浅野寿和カウンセリングサービス
心理カウンセラー浅野寿和
今回はアサノのコラム更新。
特段心理学ネタというわけではありませんし、なんだか訳のわからない言葉も解説無しで書き綴ってまいります。
基本的にツッコミどころ満載な内容でも、ツッコ …