こんにちは、心理カウンセラーの浅野寿和です。
今日は新しく公開したnote記事のご案内を、ブログで少しだけ詳しくお話ししておこうと思います。
*
恋愛のご相談を受けていると、こんな声に出会うことがあります。
「相手のこと、ちゃんと好きなんです」
「前の恋より穏やかで、やさしい関係だと思います」
「なのに、なんだか苦しい。自分でもよく分からなくなるんです」
このnoteは、そんな“見えにくい恋のしんどさ”に対して、
「癒着・愛着・境界線」の心理構造という視点から丁寧に解きほぐした、
いわば「読むセッション」としての有料テキストです。
相手は優しいのに、自分が気を遣いすぎて疲れてしまう
嫌われるのが怖くて、言いたいことが言えない
安心したくて行動してるはずなのに、むしろ不安が増す
そんな恋に、心当たりがある方へ。
それは決して「あなたが弱いから」でも「相手が悪いから」でもなく、心の境界線が曖昧になったときに起きる現象かもしれません。
恋愛のしんどさは「感情の問題」だけではなく、「構造の問題」かもしれない。
このnoteでは、
- 愛着と癒着の違い
- 「相手に合わせることでしか安心できない」心理の背景
- 心の境界が崩れやすい人の共通点
- 「自分を消さずに関われる恋愛」へのヒント
などを構造的に解説しています。
また、最後にはセルフチェックもご用意しました。
読み終えたあと、「恋愛中の自分の扱い方」が変わるかも。
このテキストは、カウンセリングに来る前に知っておいてほしい大切な構造をまとめたものです。
「相手との関係をなんとかする」前に、自分として関われているか?を確認する視点をお届けします。
『ちゃんと好きなはずなのに、苦しくなる恋』の正体
〜依存でも執着でもない、「境界」の問題〜
📝noteにて公開中(550円)※無料で読める部分もたくさんありますよ。
読むから、整えるへ。
浅野寿和のブログは、考えるだけでなく“関係を変えるための心理学”を届けています。ここから、あなた自身のペースで一歩ずつ整えていきましょう。
誠実に頑張ってきた人のための、“心の整え方”
毎月6万人が訪れる心理ブログ。責任や孤独、関係の悩みなど“大人のこじれたテーマ”を、月・水・金に新作コラムでお届けしています。
👉 一人では解けなかったお悩みを、さまざまな視点から整理する記事です。日常の気づきにお役立てください。
もっと深く知りたい方へ|無料メールマガジン
ブログでは書けない“リアルな話”もお届け。考えるだけでなく、“実生活で整える”ためのヒントを週3回(火・木・土)配信します。あなたのペースで、心の理解を“使える気づき”に変えていきましょう。
- 読者限定:講座先行予約のご案内
- 登録特典:「心を整える7日間ワークブック」無料プレゼント
“大人”の日常に効く心理学講座
「わかっているのに動けない」——そんな時期を抜けるためのオンライン講座。心理を“知る”だけでなく、“活かす”90分。
毎月さまざまなテーマで開催。あなたの優しさを、使える力に整えていきましょう。
頑張ってきたのに、幸せな未来が描けないあなたへ
頑張ってきたのに、まだ心のどこかが動けない。その優しさや誠実さを、“もう一度使えるように”整えるカウンセリング。
あなたと同じように“優しさの使い方”に迷ってきた人が、ここから少しずつ自分を整えてきました。浅野が、あなたの思考と感情の流れを丁寧にトレースしながら、“自分を責めないまま関係を整える”サポートを行っています。