浅野さんへの質問です。
ブログ、いつも楽しみにしてます。
さっそく質問です。付き合っている彼がモテる自慢をしてくる心理を知りたいです。時折、高校生の頃はスポーツで活躍していたからそこそこ人気があったとか、プロポーズされたことがあるとか、自分と付き合いたいと思っている女性はいっぱいいるとか、モテることを友達にからかわれるとか、女性から告白されたはなしとか、友達の彼女のお母さんから「あなたが彼氏だったら良かったのに」と言われたなど、、、私には俺はモテるんだぞ、女性に人気だぞって自慢に聞こえるんです。そんな話を聞いても私は嬉しくないことに気付かないのかな?とか、何のために言っているんだろうと疑問に思います。それとも、そう思ってしまう私の感じ方に問題があるのでしょうか?
お答えいただければ幸いです。
ネタ募集ネーム:アイさん
アイさん、ネタのご協力ありがとうございますm(_ _)m
おまたせしてすみません。今日はあなたのご質問にお答えしますね。
今回のご質問は「彼がモテる自慢をしてくる心理を知りたい」ですね。
かつ、「彼の自慢を聞いて嬉しくないと思う私の感じ方に問題があるのでしょうか?」という部分と。
まず僕の見解では、あなたの「そんなこと言われても嬉しくないという気持ち=問題」だとは思いませんよ。
彼の自慢を聞いて嬉しいと思う人もいれば、嬉しくないって思う人もいるでしょう。
「そっか、彼ってすごいと思う。本当にモテると思うし。」と感じる人もいるでしょうし。
「モテるとか自分で言っちゃっる〜。そこがなんかかわいい〜。」と感じる人もいるでしょうし。
「自慢ばかりでちょっと圧強いし暑苦しいし。そんなに自分に自信がないわけ?」と感じる人もいるでしょう。
もちろんアイさんのように「そんなこと言われても全然嬉しくないんですけど!」と感じる人もいるでしょう。
それは個人差ですしね。人それぞれ、モノの見方や感じ方が違うってことだけですよね。
ただ「なぜそう感じるのかなぁ?」という部分に意識を向けると、あなた自身のことや、今の恋愛や彼の関係性についていろいろと見えてくることがあるのかもしれないですね。
それでは本題へ!
彼がモテる自慢をしてくる心理
そりゃモテ自慢したい人ってのは「自分がいかにすごいかという強さを証明したい」のでしょう。
彼が話していることはきっと事実なのでしょう。その事実を使って自分が以下にいい男性か(強いか)を表現しているのでしょうね。
いいか悪いか別にして、人にやっぱりよく思われたいですし、自分がいかにすごくて素晴らしいかを表現したいものではないでしょうか。
ここはとてもシンプルな話かなと僕は思います。
愛する恋人の前で自分の弱さを表現しようと思う人は少ないんじゃないですか?
たとえ、わかってほしい気持ちを表現することはあっても、弱さはなかなか表現できないですよね。たとえ自分の弱さふぁパートナーによって愛され受け入れられるとしても、です。
ただし、強さの表現が「自分の内面(自分のため)」「自分の外側(相手のため)」どちらに向いているかで意味は変わってきますよね。
例えば、自分が素晴らしい男性だという意味で「オレってモテるねん」と表現する男性がいたとして、それが全てパートナーのために捧げられているとしたら、それは一つの愛情表現(その人なりの)と考えることもできそうです。
自分がモテる、素晴らしいということを通じて、相手を喜ばせたいよと思っているならば、ってことですね。
しかし、自分の弱さやコンプレックスなどを隠すために「オレモテんねん」と表現しているなら、そりゃ相手のことは一切見ていないどころか、自分を隠すことが目的になっている可能性が高いものです。
人によっては「フラレたくない」「捨てないで欲しい」という気持ちを隠す目的を持つ場合もあるぐらい。
結局、自分の強さをアピールするときに、その行動の目的が「相手に自分を与える」か、それとも「自分を隠す」か、によって、意味が変わってくるってことです。
もちろんアイさんの彼がどちらのタイプかまでは僕にはわからないことです。実際にお会いしてもいませんしね。
ただ、僕の経験上、モテ自慢をする人ってのは、自分の強さをアピールすることで弱い部分を隠す人のほうが多いように思っています。
なぜなら、パートナーのために自分の強さの表現する人は、ガチで自信がある人でしょうからね。
かつ「自分の素晴らしさのすべてを愛する彼女に与えよう」と思っている人であっても、どこか恥ずかしくて表現できない男性も少なくないんじゃないかな、と僕は思うのですよ。
どうしてこう感じるんだろう?がさらなる気づきを生む
私には俺はモテるんだぞ、女性に人気だぞって自慢に聞こえるんです。そんな話を聞いても私は嬉しくないことに気付かないのかな?とか、何のために言っているんだろうと疑問に思います。それとも、そう思ってしまう私の感じ方に問題があるのでしょうか?
ご質問を読ませてもらうと、どうやら彼はモテ自慢をすることであなたがどんな気持ちになるのかまで気がついていない様子ですね。
ここは二人でコミュニケーションを重ねていくといい部分ですよ。
お互いが気持ちよく一緒にいるために、自分の気持ちは相手に伝わりやすい言葉で、誤解のないように伝えるといいですよね。
ただあなたが「彼に「オレは他の女性にモテる」って言われても嬉しくない」のはなぜでしょうね。
これは問題ではなく「なぜそう感じちゃうんだろう?」と考えていくことで、より自分の心が自由になるヒントという意味なんですけどね。
もちろん彼側も「モテる発言」のよってそばにいる彼女がどんな気持ちになるか考えて欲しいところですよね。相手への気遣いって意味で。
ただ、これは彼のテーマなんですよ。彼が何に気づき、何を表現するかは彼の自由であり課題でもあります。
そして、その彼の発言によって感じる感情はあなたのテーマになります。
彼の発言がどのようなものであれ、あなたに責任はありませんが、その発言で自分が何を感じるかはあなたの責任の範疇にあるもの。
だから、例えばこう考えてみるといいですよ。
彼が「他の女性にモテる」ことで困ることってなんでしょう?
そこで自分がどんな気持ちになるんでしょうね。
ここで「私もめっちゃ素敵な女性」「人と比べるなんて意味はないよ、私は私だし」と思えているなら、おそらく不安にはならないかな?と思います。
また、彼の発言によって「私のこと見てないの?」と感じるなら、それが今の自分のモノ飲み方ってことになりそう。
なぜ自分はそう思っているんだろう?と考えていくことで、より自分を解放することができるんですね。
特にネガティヴな観念、自分を否定的に見る観念を手放すことができるようになることが多いですよ。
だから、今の自分の感じ方を否定的に見るのではなく、「でもなーなんで嫌な気分になちゃうのかな〜」と見つめることで、実は彼の発言があなたの気付きになることもありますよ。
とはいえ、まぁ彼女の前でモテる発言はしないほうが無難かな、と僕は思いますけどね。
だって、モテようがモテまいが「今の自分」を愛してくれる彼女が目の前にいるわけですからね・・・。
なりたい自分になるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。
ブログ読者の皆さんからのご質問に浅野がブログ上お答えする「ネタ募集コーナー」は現在も継続中。よろしければあなたの訊いてみたことを↓のページから送ってくださいね。
