お客様の感想

「わたしはこんなにも人を愛せるんだ」という自信を持って、その場の雰囲気に流されず、二人にとってベストは何だろうと想像しながら、彼と関わっていけたらと思いました

浅野先生へ

お世話になります。
先日、「わたしといると居心地が良すぎて頑張れない。一人で頑張って成長したいから別れたいと言われました」の、質問をさせて頂きました。
浅野先生に応えていただいて、それだけで感動しました!
本当にありがとうございます。

何度も何度も読み返し、先生の言葉一つ一つを自分の中に落としこんでいます。
先生からの回答を読んで、今わたしが一番感じている事は、「全てはバランスが大事なんだ」ということです。
何事も、「いい加減」イコール「GOODな加減」が大事なのだと。

彼の甘えたい気持ちも、依存心も、頑張りたいという意思も、弱い部分も、器用ででも不器用なところも、真面目で責任感が強いところも、愛情をを受け取るのが苦手なところも、不安な気持ちも、自己肯定感の低さも、自己肯定感を高めようと努力することも。二人の距離感も。

わたしの愛したい気持ち、愛されたい気持ち、助けたい、支えたいという気持ちも、受け容れたい、甘やかしたい、でも頑張ってもほしい、成長してほしい、自信をつけてほしい気持ちも、でもそばにいたいただそれだけでいいとさえ思う気持ちも。
全部わたし、彼の一部だから、「それはそうだよね」って言ってあげたい。

そして、「わたしはこんなにも人を愛せるんだ」という自信を持って、その場の雰囲気に流されず、二人にとってベストは何だろうと想像しながら、彼と関わっていけたらと思いました。

少なくともわたしは、今回先生に相談して、先生が応えて下さって、記事を読んで、それを自分なりに解釈しながら自分と向き合ったことで、自己肯定感はかなり高まりました!
本当にありがとうございました!

(サムさん ※原文のまま掲載しています)

そういっていただけると嬉しいですね~。

僕の回答が少しでもお役に立てたなら僕にとっても、ものすごくありがたいお話です!

何事も、「いい加減」イコール「GOODな加減」が大事なのだと。

そうですそうです。

バランスが大切で、いい加減は良い加減なんですよ。

全部わたし、彼の一部だから、「それはそうだよね」って言ってあげたい。

いいですね~。

好き嫌いはまぁしゃーないとしても、しかし自分の中にあるもの、今の彼のあり方は、それはそうだよね、と伝えてあげるといいんですよ。

たとえあんまり好きじゃないなぁ・・・と思う自分でも、しかし人からやたらめったら否定したり、理解されないと、まぁいい気分にはならないものですよね。

いい意味での叱咤激励は愛ですが、ただ「そりゃおかしいんじゃね?」という発想には愛が感じられない(あったとしても言葉足らず)ですから。

自分にも彼にもそういった目を向けられるなら、それは素敵なことですね。

ご感想ありがとうございました!

もっと知りたいとき、解決したいとき──選べる4つの方法

誠実に頑張ってきた人のための、”心の整え方”

毎月”6万人”が訪れる浅野寿和の心理ブログ。

責任や孤独、関係の悩みなど“大人のこじれたテーマ”を、月・水・金曜に新作コラムでお届けしています。

👉 一人では解けなかったお悩みを、さまざまな視点から整理する記事です。

ぜひ日常の気づきに役立ててくださいね。

もっと深く知りたい方へ

ブログでは書けない“リアルな話”もお届け!無料メールマガジンを発行中!

  • 毎月6万人が読む心理ブログの内容をさらに深掘り!
  • 週3回(火・木・土曜)、真面目に、時にユーモラスにお届け!
  • メルマガ読者さまの「講座先行予約特典」付き!
  • 登録特典:「心を整える7日間ワークブック」を無料プレゼント

別れ・孤独・責任──大人の現実に効く心理学講座

「もう十分頑張ってきたのに、なぜこんなに孤独なんだろう」
「責任や役割を果たしても、心が軽くならない」

そんな“大人のこじれた悩み”に向けて、浅野がオンラインで心理学講座を開催しています。

毎月さまざまなテーマで開催されるオンライン講座。

心理を学び、日常に活かすことで、日常の中で“私を失わない”力を育てていきます。

頑張ってきたのに、幸せな未来が描けないあなたへ

頑張ってきたけど、恋愛や夫婦関係がギクシャクしたまま。
キャリアや経験を積んできたが、自分を見失ってしまった。
がんばってきたのに、幸せな未来が描けない──。

そんなときは、16年以上の経験をもつプロカウンセラーが、あなたの想いを大切に受け止めながら“心のしくみ”を芯から整えていくカウンセリングへ。