恋愛の心理学

彼に「めんどくさい」と言われた!恋愛・彼女が面倒と言う男性心理とその対処法

彼に「めんどくさい」と言われた。その時、何が起きているのかを解説する。

恋愛やご夫婦のご相談を伺っておりますと、とかく「パートナーがめんどくさいって感じる」というお話を伺うことはとても多いんですよ。

例えば

「付き合う前はいい人だと思ったのに、付き合ってみたら全く違っていて、何でもかんでもめんどくさいという人だった」

「最近彼女(彼)がすごくめんどくさいことばかり話すようになってうんざり。正直別れようかと考えている。」

「彼(彼女)にめんどくさいって言われて大ショックを受けた。」

「もうめんどくさい!と彼(彼女)に言われてから、相手は口も聞いてくれないし連絡もしてくれなくなった」

などなど、多岐にわたるわけですね。

また、恋愛やご夫婦に関するご相談としてよくある状況はこんな感じでしょうか。

「彼(彼女)は、普段は文句も泣き言を言わず、どこか穏やかに見えて、一見するとやさしい性格のように見えていた。だから「この人となら一緒にいられるかも」って思っていた。が、いざ付き合ってみたら「もうめんどくさい」が口癖で、機嫌が悪いとものすごく不機嫌になる。」

中には「彼がめんどくさいというのは、きっと私がつまらない(魅力がない)からだ」「私といても喜べないんだ」と感じて、辛い気持ちを感じ、カウンセリングに駆け込んでくださる方も少なくないんです。

ということで、今日は「パートナーにめんどくさいと言われた」ときの対処法について、「めんどくさい」と言う側の心理を含めて解説していきます。

彼女のことが「めんどくさい」と感じる男性の心理

さて、まずはあえて「彼女のことがめんどくさい」と思う男性の心理から解説していきます。

そもそも男性は「目に見えて役に立つ」ということを好むので、自分の存在が相手の役に立っていないと感じるときに「めんどくさい」と言い始めるんですよね。

そのいくつかの事例をご紹介します。

 

彼女がすぐ傷つく(すぐ感情的になる)

典型例が「なにか言うとすぐ怒る・すぐ泣く」です。

言い換えるなら「すぐ傷つく」。

彼女が傷ついている時、男性は傷つけた側になりますから「自分の役に立てていない」と思うもの。もちろん彼が何を言ったかも重要なポイントですが、何を言ってもすぐ怒る・すぐ傷つくとなると、彼も困ってしまうのかもしれません。

なにか起きるたびに過去のことを掘り返してくる

これはわかりやすい例ですね。二人の間でなにか問題が起きたり、自分にとって都合の悪い状態が出来上がると「あなただって(君だって)昔こうだったじゃないか!」と伝えてくるパターン。

自分に何かしら落ち度があったり、相手の気持に上手に応えられない時に、相手だって悪いんだ、と思いたくなりがちな人が起こしやすい言動です。

実は過去を掘り返すタイプの人の心理は、「あまりに自分を責めている」、「実は愛されないかも?という不安を抱えている」「どこか完璧主義で自分が正しいと思いたい」など、ネガティヴな意味でのプライドが高い状態なのです。

だから「ごめん」が言えないわけですね。言えば済む話でめっちゃ揉めるっていうね。

その時、話す内容がほぼほぼ感情論になっているでしょうから、相手は「もういい、めんどくさい、話にならないよ」って思っちゃうのかもしれません。

こちらの都合を考えてくれない

これは男女ともにあるあるな話なんですが、自分の都合ばかり押し付けて相手の事情を考えない人がいるんですよね。

例えば、自分が暇だから連絡してきた。
急に寂しくなったから連絡して「どうして連絡をくれないの?」って相手に迫る。
友達や家族、仕事の事情で出かけるたびに「どこにいくの?」と聞く。

実は「相手の事情を考えない人」の心理とは、ものすごく自己中心的な人、もしくは「不安が強くネガティヴな想像ばかり浮かび上がる」です。

多く、僕のカウンセリングでご相談をいただく方は、自己中心的な方はは少なくて、むしろ(自分なりに)相手のことを考えている方が圧倒的です。

しかし、あまりに不安やネガティヴな想像ばかり浮かぶので、自分のペースを優先して行動してしまうわけですね。

もちろんその不安などは、上手に伝えない限りパートナーには理解できないことですから、相手に「なんだよ」って思われちゃうってことでもあります。その結果「めんどくさい」と言われちゃう、ってことですね。

依存のカタチが未成熟

依存、つまり人の頼り方、甘え方にも成熟さってものがあります。そこを知らずに「彼にドバっと依存する人」は、「もうめんどくさい」と言われやすいものです。

例えば、彼の都合やスケジュールも無視したまま、「レスちょうだい!」「迎えに来てよ!」「〜まで送って」と、相手は奴隷かよ?と思えるほどの振り回しっぷり。

ただ、そういった行動をしている人って、それが当たり前(パパやママはそうしてくれた)って文化の中で生きてきたことが多いので、それ以外の依存(大人の依存)を知らないままだったなんてケースもあるんですよ。

まぁ知らないなら(知らないという意味での善意なら)それはそれで知ればいいわけです。

ただ、その状態に付き合う側からすれば「めんどくさい」って思うわな〜って話です。

あぁ、ちなみに大人の依存ってのは「信頼」であり、「ロマンス」でもあります。

相手を信じてお願いする、相手のことを心から愛するって感じです。言い換えれば「やってもらって当たり前」と感じている人に、大人の魅力は感じないわなーって話なのです。

意見や相性、好みが合わない

お互いの意見や相性、好みが合わないときにも「面倒だ」と感じる人がいます。

もちろん相性や好みが合わないこと=面倒なことでは決してありません。

が、お互いがうまく付き合っていこうとする上で、好みや相性が合わないと「上手に愛してあげられない」というシーンに遭遇する回数が増えてしまいますね。

その結果、お互いに相手のことを理解できないようになる。この状態を続けると、人は「何もしていないという罪悪感(加害者意識)」を感じます。

その罪悪感(加害者意識)を感じることが嫌なので「めんどくさい」と思うようになるわけです。

本当はお互いが理解し合い、つながり合いたいと思っていたからこそ、そう感じるってことですね。

答えに窮する質問を連発する

例えば、「もう私のこと嫌いになった?」「私ってめんどくさい?」「私といてもつかれるよね?」って先手を打つ人っていません?

実はこのタイプの人の心理「自分で自分を信頼できていない」ので、つい相手に私のことをど思っているか聞きたくなっている状態なのです。(もちろん悪く思ってくれるなよ、という圧迫感付きで。)

だから、相手にめんどくさいと言われないうちに、「私って面倒でしょ?」と自分の価値を下げることが習慣化していたりもします。

もちろん処世術としての謙遜であればいいのですが、あまりにやりすぎてガチで自分の価値を下げてしまうと「あなたがいないと私はダメになる」って感じることにもなりかねません。

また、そんなことを彼女に効かれ続けた彼はきっと「オレが好きだって思ってること、彼女に伝わっていないんだ」と思うに違いありません。

だから、「めんどくさい」って思い始めるんです。

もちろん男性も「彼女が不安なのだろう」とは理解しているのですが、男性は女性と比べて「相手の感情を受け止めること」が苦手なのです。そもそもそういう生き物なのです。だから、感情を受け止めない代わりに「事実」を使って愛そうとするわけですよ。

が、その事実を積み重ねていても「私のことが嫌いになった?」と聞かれれば、まぁやる気も愛する気力も徐々に失われてもしゃーないね、ってことになります。

もちろん男性も「相手の気持ちを受け止めること」ができるようになれば、楽になるんですけどね。

でもまぁ、パートナーが自分を責めている姿を見ていたいか?といえば、そうじゃないって思う人が多いんじゃないでしょうか?

実は男性が怖れていることがある

典型的な例が「結婚」や「子供を持つ」なのですけど、実は男性が何かしら怖れを感じているときにも「めんどくさい」という言葉を使うことがあります。

例えば、結婚の事例なら、自分に結婚する気がないわけではないのだけれど、今の自分の力量、負える責任、社会状況などを考えて、じっくり考えたいタイプの人もいます。

これはその人がグズだとか、女性を愛していないという話ではなく、そもそもその男性の主体性のカタチがそうなっている、という場合が多いんです。要は後出しジャンケンが好きな人なんです。

だから、恋愛でも積極的に好きだとか、あれしよう、これしようとは行動してこない。僕がよく使う表現では「リスクヘッジボーイ」ということになりますな。

もっと深くその状態を見つめれば、普段からあまり物事深く考えず積極的に行動するタイプではないので、つい立ち止まってしまうタイプなのです。

だから、いろいろ物事を考えすぎているうちに「かったりーなー」「めんどくさいな」と思うことが多い人とも言えます。

まぁあまりに考えすぎて怖れが強くなって動けなくなっている人もいますけどね。

このタイプの人も「めんどくさい」という言葉をよく使うのです。

この場合はもう、気にしちゃいけません。そもそもそういう人なので、いちいち話に付き合っていたら身が持ちません(^^;

ま、その人と付き合っていきたいかどうか、悩んじゃうこともあるかもしれませんが。

 

もちろん他にも様々な事情がケースバイケースで存在しますが、代表的な例はこのような感じですね。

 

「めんどくさい」という言葉が示す本当の意味

多く、人が「パートナーに「めんどくさい」と伝えるとき」というのは「どうしたらいいのかわからない」と感じているときです。

言い換えれば「オレの、オレの、オレの話を聞け〜」と思っている場合が多いです。

「自分の話も聞いてくれ・自分のことも分かってくれ」と言いたいのかもしれませんよ。

かつ、その言い分は多岐にわたるものでもあるのでしょう。

例えば、「自分が君のことを思っていることをわかって欲しい」「自分のことも考えてほしい、大切にしてほしい」と考えていることもあるでしょう。

また、「自分はこれが苦手なんだ」と言っている場合もあれば、人によっては「パートナーに助けてほしい」って思っていることもあるでしょう。

もちろん「もっとお互いに分かり合いたい」と願っている場合も。

しかし、そういった気持ちを素直に表現できずにいる事情があると、先に書いたように罪悪感(加害者意識)を感じるものです。

それぐらい私達は「誰かの役に立っていたい、相手をいい気分にしたい」という自尊感情の影響を受けているものなのです。

それこそ自己肯定感が高い人ほど「パートナーには喜んでほしい」と思いますから、それがうまくいかない現実が「面倒」だと思うのです。

もちろん、自己肯定感が高い人ほどパートナーに面倒だとは言い出さないものですけどね。

しかし、そんな人でも「もう面倒だわ」と思うこともありえるのですよ。

 

パートナーに面倒だと言われちゃったときの対応策

もし、自分がパートナーにめんどくさいと言われたら、次のように対応するといいかもしれません。

相手の不満を聞き、自分に改善する意志があることを伝える

どこか嫌だったのかを聞き出すって勇気がいりますけど、それも一つの相手の意見として捉え、受け入れることができるなら、「私も改善するね、注意するね」と伝えることが有効です。

ここでは、めんどくさいと思われた自分を否定するのではなく「相手が何を感じていて、どうすればいい関係になれるのか」「自分の本当の気持ちが相手に伝わっているのか」「自分一人で都合よく物事を考えていなかったか」について考えてみるといいんです。

特に相手のことをみて、考えることは重要です。それをしないとただ自分を否定することにつながってしまいますから注意してみてください。

不安を動機に行動しない自分になる

パートナーに過干渉気味になっていたり、過剰に連絡したくなったり、パートナーへの怒りや不安が強いとき、実は自分が不安を抱えていて、それを解消したくなっているときです。

この状態で「もっとパートナーを信じてみよう」と思っても、なかなか難しいものですよね。

こんなときは「なぜこんなに自分は不安を感じているのか」に気づくときです。

これが「不安ではなく、信頼や自信を動機に行動しない私になる」方法の入り口にあるものです。

たまに「もっと彼を信頼できればいいんだと思うんですけど」とおっしゃる方もいますが、信頼できない自分を責めても相手を信頼できないものです。

相手を信頼できず、不安から行動してしまうにも理由があるのです。その理由を紙に書き出すなどしっかり明確に理解することから始めてみてはいかがでしょうか。

その上で、どんな自分になりたいかという目的を定めて行動することがおすすめです。

本質的な問題はここにある

さて、このようなパートナーにめんどくさいと言われるような男女関係では、やはり圧倒的に不足していることが「相互理解」です。

お互いが何を考え、どう思っているのか、真摯に伝え合う機会が少なくなっているから、まるで独り相撲のように物事を考え、それが通じないことで「めんどくさい」と感じてしまうのです。

つまり、めんどくさいの前提には「お互いが自立している状態」がある場合が圧倒的です。

もちろんお互いが自立していることが間違った選択肢ではありません。

が、「二人がどう生きるか」を考えるパートナーシップにおいては「双方同意もとても重要な要素です。

いくら善意であったとしても、自分一人で考えた答え・行動だけパートナーに向けるだけでは、すれ違ってしまうことが増えるのです。

こうなるとお互いが「相手のために自分なりに行動しているのにどうしてうまくいかないんだ」と悩むことになるわけですよ。僕のもとにご相談に来てくださる方の多くは、このような皆さんが多いのです。

愛していないわけじゃない。パートナーのことを面倒だと思いたくもない。

でも、二人の気持ちが通じ合わなくて、一緒にいることで息苦しさを感じてしまう。

相手のために自分がちゃんと機能していない、行動できていない。たとえ、相手がどれだけ依存的だったとしてもそう思うものなのです。

そんな加害者意識こそ、オトナが感じる「面倒くささ」の正体であり、それこそ自分に与えたい気持ちがあるから感じることです。

それこそ「自分自身の恋愛(行動)パターン」の影響なのです。ここを見つめ直さない限り、分かり合えない、すなわち「めんどくさい」と感じたり、言われるような関係が続いてしまいます。

 

その時、あたかも「パートナーがめんどくさい」もしくは「自分がめんどくさい」と感じるものですが、それは心理学でいう「投影〜自分の感情を相手に映し出す作用〜」によって感じていることが多いものですよ。

つまり、「いつも一人で考え、答えを出そうとしているから、相手のことが面倒だと感じる」ということ。

やはりコミュニケーションが不足しているといえるでしょう。

それほどまでに、お互いが未だ自己開示できていないのかもしれませんし、互いに弱さを支え合う関係になれていないのかもしれません。

だから「私は相手の前で、どうして自分をこんなに隠してしまうのだろう」考えていくと、自ずと解決するといい要素が見えてくるものですよ。

ちなみに、カウンセリングの中では、僕から「一人で考えることは悪くないことです。ただ、お互いにパートナーならもっと二人のことを見せ合っていいんですよ」なんてお話することも少なくないんですよ。

最後に

最後になりますが、僕はセミナーでもカウンセリングでも「いくら他人でもパートナーの言葉が持つ影響力は凄まじい」と表現することがあるんですよよ。

たとえば、近所の誰かに言われたキツイ一言と、パートナーに言われた同じ言葉ではもう感じる感覚も、伝わる意味もまったく違いますよね。

パートナーは自分自身にとって「好きな人」「私が選んだ人」「私が愛すると決めた人」。

だから、パートナーにめんどくさいって言われたらショックだし、怒りも湧き出すものだと思いますよ。

そういったお気持ちはあなたにとって大切なお気持ちとして受け止めさせていただいているところです。

 

ただ、そのようなショックや悲しみをどうするかばかり考えていても、なかなか関係は前向きにはならないものかもしれません。

そんなときは、もっと二人の絆を深め合うために何をすればいいかを考えてみるといいと思います。

その第一歩として、「お互いの言葉には強い影響力がある」と理解されることから始めてみてはいかがでしょうか。

「自分にはそんな影響力はないよ」と思っていても、影響力は消えることはありませんからね

お互いがお互いの影響力をいい意味で意識しながら、より良いコミュニケーションを心がけていけば、「面倒だ」と思うことも二人の力で乗り越えていくこともできますから。

カウンセリングを利用する
カウンセリングを受ける

本当の幸せを見つめる・見つけるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。

カウンセリングのご案内ご予約可能時間のご案内