こんにちは、心理カウンセラーの浅野寿和です。
このたび、新しい試みとして、”3時間半”を使った「座学」と「セッション」を組み合わせた”オンラインセミナー”を企画しました。
Index
新企画・心理学ゼミのご案内
このセミナーは、「関係を再構築する力」と「自分の愛を使いこなす力」を育てる、学習と実践を組み合わせた時間です。
題して「浅野寿和の心理学ゼミ」。
このセミナーは「座学」と「セッション(ヒーリングセッション)」を組み合わせた”オリジナルコンテンツ”です。
“心理学ゼミ”は「未来志向」かつ、「自分を成長させる実践の場」として位置づけた深堀りセミナーです。
これまでの人生経験を“自分の資源として使えるようにする”ために、心理学のエッセンスを加えて行動可能な理解へと磨き上げる設計にしています。
毎回テーマを設け、その心理に深く解説し、かつ、テーマに沿ったヒーリングセッション(カウンセリングでいうところのセラピー)をご提供します。
僕のカウンセラー・講師という側面だけでなく、”心理トレーナー”としての活動再開第一弾となります。
愛の目で未来をひらくパートナーシップ
〜パートナーシップに希望を取り戻す〜【心理学ゼミVol.1】
日時:2025年10月26日(日)13:00〜16:30
場所:オンライン開催(Zoom)
※初回はキャンペーンとして特別価格での開催です。
こんな悩みを抱えていませんか?
- 「もう関係を立て直すのは無理かも」
- 「裏切られた気持ちを許せない」
- 「愛しているのに、ついパートナーを責めてしまう」
- 「パートナーシップそのものが怖くなってきた」
- 「良いパートナーシップを築ける気がしない」
こうしたパートナーシップのご相談、とても多いんです。
まるで「出口のない迷路」に閉じ込められたように感じてしまう方も少なくありません。
人との関係が深まるほど、「どう距離を取ればいいのか」が難しくなります。
けれど、その“難しさ”の正体を理解できると、関係の見え方はまるで変わります。
けれど、理解しただけでは、人はまだ変われない。
「分かったのに動けない」
その心の壁を越える時間を、このゼミでは扱います。
「このまま優しいあなたがどこか孤独なまま」で終わってしまうのは、違うと思うんです。
あなたは、きっと本当に「誰かを思いやるその優しさを、自分を幸せにする力に変えられる」はずだから。
このゼミは、その“変換点”を一緒に見つける時間です。
問題の本質はどこにあるのか?
パートナーシップは相互作用です。
- 別れなくて済むなら、別れない方がいい関係もあります。
- 一方で、残念ながら「別れた方がいい関係」も、たしかに存在します。
大切なことは・・・
どんな選択をするにしても、あなた自身の幸せにつながる道筋を守ること。
そして、その経験を未来の幸せに変えていけることです。
そのために必要なのが、僕が大切にしてきた “愛の目” という視点です。
「愛の目」とは、自分の、そして、相手の中にある想いや愛情を見ようとするまなざしでもあります。
恐れや不安に押されて相手を責めてしまう時、人はこの視点を見失いやすくなります。
僕の経験から
多く、パートナーシップでお悩みの方は「相手との関係をなんとか取り戻そう」とされています。
そんなこと当たり前じゃない?ってお声が聞こえてきそうですね。
ただ、多くの場合「相手に過剰に合わせる関係性」を意識してしまって、関係性を取り戻すことが自己犠牲的な様相を呈している場合も少なくありません。
- 関係を戻すために相手に合わせすぎる
- 相手が何を求めているのかばかり気になる
- 相手の気持ちを下手に刺激しないようにと、腫れ物に触るような感覚を持っている
- 相手に(私を)受け入れてほしいと願うスタンスが強くなる
こうしてどこか受け身なスタンスになり、自分の存在価値を信じられなくなってしまうんです。
そしてこの悪循環にハマってしまうと、関係を立て直すどころか、ますます関係がこじれてしまうこともあります。
「もう無理かも」と感じる大きな要因は、この点に隠れているんです。
「理解が変わると、関係が変わる」──その瞬間を体験してほしい。
一方、カウンセリングをご利用いただき、実際にパートナーシップを再構築したり、今までにない幸せな関係を手に入れた方には、こんな変化が実際に起きてきました。
- 許せないと思っていた相手を、冷静に見直せるようになった
- 諦めかけていた関係に、再び可能性を見出せた
- パートナーシップに苦手意識があった方が、安心して向き合えるようになった
この視点に立てないことがダメ、という話ではありません。
この”愛の目”の視点に立てず、関係性を取り戻すために自分を削り続けてしまう人が多いということなのです。
ただ・・・
僕のカウンセリングを受けた方はご存じかもしれませんが、僕はしれっと「大丈夫ですよ」とお伝えすることがあります。
未だ関係性が良くない段階から、です。
それは適当な励ましではなく、「あなたの中には大切な人を幸せにできる愛の目が存在する」と見立てているからなんです。
けれど、優しさは“知ること”ではなく、“使えること”で初めて力になるんです。
今回の講座は、その“見立て”をみなさんと分かち合う時間でもあります。
そして、この視点を一緒に学んでいくことで、関係性の答えを“無理に出す”必要はなくなります。
まずは自分を信じ直し、そこから「関係を創り直す力」を取り戻していきましょう。
このゼミは“癒しのその先”——自分の愛を実装し、現実を動かす実践の場です。
なぜ“3.5時間ゼミ”なのか
毎月開催している「90分のオンライン心理学講座は「概念理解/日常のヒント」に特化した講座です。
一方、「3.5時間の心理学ゼミ」は、自分のケースに当てはめて整理 → 扱い方まで落とし込む(+全体セッション)を扱います。
”わかった”で終わらず、“みなさんが実際に使える”まで含めた設計をしています。
安心して繰り返し学べる環境
本ゼミでは、講座終了後に「振り返り配信(録画)」をご用意しています。
当日の内容を何度でも見返していただけるので、理解を深めたい方や復習したい方にも安心の設計です。
このゼミで扱うこと
- なぜ愛の目を失うとトラブルが起こるのか
- 「愛の目」とは何か、その定義と実感
- 愛の目を曇らせる心理メカニズムを自分で見抜き、その場で“扱い方”を身につける
- 愛の目を取り戻すための正しいプロセスと手順
- 自分の愛を再発見するワークと、そこからパートナーを見る体験
後半の全体セッションについて
講座後半では、ご希望の方に直接お話を伺いながら受け答えをする「全体セッション」を行います。
- 先着順・挙手制での参加となります
- セッションを体験していただく数は状況に応じて調整いたします
- 無理に話さなくてもOK。見ているだけでも多くの気づきが得られます
- 他の方へのフィードバックからも、自分に照らし合わせて学べます
このような方に向いています
- 今の関係に「できることがあるならやり尽くしたい」と思っている方
- 苦しみながらではなく、安心して一歩を踏み出す準備を整えたい方
- 相手や他人の味方にはなれるのに、自分の味方にはなりきれない方
- 「なぜ関係がこじれるのか」を感情と思考との両面を整理したい方
- 自分の中の愛を信じ直し、相手との距離を安心して選べるようになりたい方
- 「続ける/新しい道を歩む」どちらの選択でも納得感を持って進みたい方
- カウンセラー志望や支援職で、現場に活かせる視点を持ち帰りたい方
このゼミで得られること
- 苦しみながら動くのではなく、自分の感情と選択を扱えるようになる
- こじれの原因を自分の言葉で説明できるようになり、建て直しの選択肢を組み立てられる
- “愛の目”を実務スキルとして使い、**関係を創り出す一歩を自分で設計できる
- 関係を続ける/離れるの意思決定を、罪悪感ではなく基準で行える
- 支援職の方は、現場に応用できる実践的な視点を持ち帰れる
開催概要
- 日時:2025年10月26日(日)13:00〜16:30
- 場所:オンライン(Zoom)
- 参加費:22,000円(税込)【初回キャンペーン価格】
参加条件(必ずご覧ください)
- 本講座には定員がございます。定員になり次第募集終了とさせていただきます。
- 参加時にZoom上での「お顔出し」が参加条件となります(全体セッションを行うため、画面オフでの参加はNGとさせていただきます)。
- Zoom上で、参加者ご本人以外がセミナー内容を見聞きできない環境でご参加ください。
- お申込時点で「セミナー中に見聞きした内容を第三者や外部に漏らさない」という守秘義務に同意いただいたとみなします。
- お申し込みは「STORES予約フォーム」から承っております。
- お支払いはクレジットカードのみとなります。
- お申込完了後、ご登録メールアドレスに詳細のご案内をお送りしますので、必ずご確認ください。
- 本講座は「振り返り視聴」として、ご参加いただいた方限定で講座の録画を繰り返しご覧いただけるようにいたします。
「振り返り視聴」を行う関係で、参加者さまの様子も録画されますのであらかじめご承知ください。(この録画は参加者以外の視聴を禁止とし、参加者のみ知り得る限定URLでご視聴いただくことになります。) - お申込キャンセルは、お客様のかんたん予約アカウントにログインしていただき、STORES予約システム上でキャンセル操作を行ってください。
なお、前日、当日のキャンセルはキャンセル料として参加費の100%いただきます。(STORES予約システム上でキャンセルできなくなりますのでご注意ください。)
また、STORES 予約のシステムの都合上、クレジット決済をご利用で、ご予約した日から25日を過ぎるとシステムからのキャンセルができなくなりますので、ご注意ください。
最後に
このゼミ、正直に言えば「一瞬で解決する魔法の答え」ではありません。
でも、その内容は愛と理解に基づいた、とても優しいものです。
ちょっとカッコつけて言うなら──
“not easy but tender”。
僕たちは皆、誰かを大切にしようとするあまり、自分を置き去りにしてしまう瞬間があります。
それでもどこかで、「このまま優しいだけでは終われない」と感じている。
その違和感こそ、次のステージに進むためのサインなんです。
今回のゼミでは、「分かる」から「使える」へ。
理解した優しさを、現実を動かす力へ変えていきます。
3時間半という時間をかけて、知識・解説・ワーク・全体セッションを組み合わせてじっくり取り組むからこそ、
カウンセリング1回では得られない“構造の理解”と“行動の実感”を持ち帰っていただける内容にしました。
僕自身にとっても、これはカウンセラーとしてだけでなく、
トレーナーとして「人が変化していく瞬間」をもう一度見届けたいという、新しい挑戦です。
“分かる人”で終わらず、“関係を動かす人”へ。
そのための確かなワンステップを、この3時間半でご一緒します。
どうぞ安心してご参加ください。
読むから、整えるへ。
浅野寿和のブログは、考えるだけでなく“関係を変えるための心理学”を届けています。ここから、あなた自身のペースで一歩ずつ整えていきましょう。
誠実に頑張ってきた人のための、“心の整え方”
毎月6万人が訪れる心理ブログ。責任や孤独、関係の悩みなど“大人のこじれたテーマ”を、月・水・金に新作コラムでお届けしています。
👉 一人では解けなかったお悩みを、さまざまな視点から整理する記事です。日常の気づきにお役立てください。
もっと深く知りたい方へ|無料メールマガジン
ブログでは書けない“リアルな話”もお届け。考えるだけでなく、“実生活で整える”ためのヒントを週3回(火・木・土)配信します。あなたのペースで、心の理解を“使える気づき”に変えていきましょう。
- 読者限定:講座先行予約のご案内
- 登録特典:「心を整える7日間ワークブック」無料プレゼント
“大人”の日常に効く心理学講座
「わかっているのに動けない」——そんな時期を抜けるためのオンライン講座。心理を“知る”だけでなく、“活かす”90分。
毎月さまざまなテーマで開催。あなたの優しさを、使える力に整えていきましょう。
頑張ってきたのに、幸せな未来が描けないあなたへ
頑張ってきたのに、まだ心のどこかが動けない。その優しさや誠実さを、“もう一度使えるように”整えるカウンセリング。
あなたと同じように“優しさの使い方”に迷ってきた人が、ここから少しずつ自分を整えてきました。浅野が、あなたの思考と感情の流れを丁寧にトレースしながら、“自分を責めないまま関係を整える”サポートを行っています。


