甘すぎない恋愛心理学

会いたい人に「会いたい」と言えますか

会いたい人に「会いたい」と言えますか

僕の知る限り

パートナーシップのトラブルは「会いたい」とは真逆の言葉から始まるのです。

本当は会いたいのに

「どうして時間を作ってくれないの?」
「私のことをどう思っているの?」
「あの人は私に会いたくないのでは?」
「私が会いたいと思わなければ悲しくならないはず」

実際に言葉にするかどうかは別にして、そんな思いが心の中に渦巻いていく。

時にはつい会いたい人に伝えてしまう。

「本当は会いたい人」なのに、その人を使って自分を傷つけてしまう。

これ、結構な確率で起こることですよね。

よくカウンセリングでも伺うお話です。

時には忍耐女子の皆さんから

「そもそも会いたいと思わなければ楽になれるんですけど・・・」

なんてお声も伺います。

なんでそう思っちゃうんでしょうね?

その気持ちはきっと切ないままでしょうに。

望まなければ傷つかないって本当?

何かを望まなければ傷つかないし、苦しくもない。

僕たちはどこかでそう信じている部分があるのでしょう。

「欲しがりません、勝つまでは」

あれ?どこかで聞いた言葉ですが、この言葉に似た思いを伺うと

「でも、ほしいですよね、今すぐ」

なんて僕は切り替えしてお話しています(笑)

あー意地悪なカウンセラーですね、僕は。。。

そう、私たちの感情は蓋をしてもなくならないのです。

なかったことにしても存在しているのです。

感情というものは「今ここに存在していること」を見つけてもらうまで、解放されることはないのです。

悲しい気分のとき、ワンワン泣くとスッキリするように。
面白い映画を見てたくさん笑うとスッキリするように。

感情にいくらブレーキを掛けても苦しいだけなんですよね。

 

会いたいと認めることもまた癒やし

会いたい人に会えない。

それは寂しいものです。

だとしたら、その寂しさをちゃんと認めてあげること。

会いたくない、望まなければいい、と感情に蓋をするのではなくね。

私たちの学ぶ心理学では「感情をいくら否定しても解放されることはない」といいます。

自分の気持ちをちゃんと受け入れ、認めること。

すると、ココロがふっと軽くなって楽になっていくんですよね。

でもまぁ、大切な人と会えない寂しさ、なんて感情を一人で淡々と感じるって切ないですよねぇ。

寂しさは自分のリズムを大きく狂わせる感情ですからね。

寂しいから、仕事ばかりに打ち込む、ひたすら飲む・食べる、人と会いたくなるetc…

まるで寂しさを埋め合わせるような行動に出てしまうこともありますからね。

だとしたら、

素直に「会いたい」という気持ちを受け入れ、認めてあげると気持ちが楽になるものです。

その人と会いたいと願っている私の気持ちを「そうだよねぇ~」って、認めてあげること。

そのために「会いたい」と認める勇気を持つこと。

パートナーとうまく向き合えないときも同じです。

不満や不信感で自分の心を乱すよりも、

ちょっと負けた気分になることもあるかもしれませんけど

「しゃーないなぁ、会いたいんだから」です。

自分の気持ちを認めてしまうのです。

好きな人に会いたいと願うのは普通ですから。

会いたくもない好きな人って変でしょ?

私も人間なんだから「まぁしゃーないな」と自分の気持ちに素直になって、自分の中の想いを大切にすること。

大切な人に対して「私が会いたいと感じている」と素直に認めることもまた癒やしにつながることも多いのです。

ケンカをふっかけたり、自分の気持ちを否定するぐらいならば、ね。

ちなみに、大切な人に会いたいと感じてみても消えない苦しさがあるなら、もしかすると「会いたい」ではなく「何かに対する執着」を感じているのかもしれません。

執着は愛とは全く違うものなので、そんなときは自分が何に執着しているのかに気づくときなんですよね。

もっと知りたいとき、解決したいとき── 「今の私」を、もう一歩だけ前に進めるための4つの方法

読むから、整えるへ。

浅野寿和のブログは、考えるだけでなく“関係を変えるための心理学”を届けています。ここから、あなた自身のペースで一歩ずつ整えていきましょう。

誠実に頑張ってきた人のための、“心の整え方”

毎月6万人が訪れる心理ブログ。責任や孤独、関係の悩みなど“大人のこじれたテーマ”を、月・水・金に新作コラムでお届けしています。

👉 一人では解けなかったお悩みを、さまざまな視点から整理する記事です。日常の気づきにお役立てください。

もっと深く知りたい方へ|無料メールマガジン

ブログでは書けない“リアルな話”もお届け。考えるだけでなく、“実生活で整える”ためのヒントを週3回(火・木・土)配信します。あなたのペースで、心の理解を“使える気づき”に変えていきましょう。

  • 読者限定:講座先行予約のご案内
  • 登録特典:「心を整える7日間ワークブック」無料プレゼント

“大人”の日常に効く心理学講座

わかっているのに動けない」——そんな時期を抜けるためのオンライン講座。心理を“知る”だけでなく、“活かす”90分

毎月さまざまなテーマで開催。あなたの優しさを、使える力に整えていきましょう。

 

頑張ってきたのに、幸せな未来が描けないあなたへ

頑張ってきたのに、まだ心のどこかが動けない。その優しさや誠実さを、“もう一度使えるように”整えるカウンセリング。

あなたと同じように“優しさの使い方”に迷ってきた人が、ここから少しずつ自分を整えてきました。浅野が、あなたの思考と感情の流れを丁寧にトレースしながら、“自分を責めないまま関係を整える”サポートを行っています。