お客様の感想

私を沼から救ってくださるような、今まで感じたことのない気持ちです。

浅野カウンセラーへ

ブログを見てビックリしました。まさか、私の質問を取り上げて下さるとは思っていなかったので…。本当にありがとうございました。

離れたいけど離れられない。我慢が作る「好きな人と離れられない心理」辛くて嫌だから離れたい恋愛。彼から離れたいと思うけど、つい追いかけてしまうのは、普段から「我慢を続けている」から。我慢が続くと不安や落ち込みが生じ、その不安から彼を追いかけてしまうことも少なくないのです。...

浅野さんのアドバイス、とても心に染みました。絡まった糸が少しずつほどけていくような気です。

むずかしい彼を愛する記事も拝見しました。これもまた覚えがあるというか…。私はあまり周りに評判がよくない彼のことをそんな目で見たことはなくて、むしろ人に対して思ったことをハッキリと伝えられるなんてスゴい、でもこんな繊細な所もあるんだなぁと最初から自然に弱い部分も受け入れていました。

でも彼は本当は自分があまりいい人だと思っていないようで、記事にあった弱い部分を私が受け入れている事に疑いのような、君は変わってるねといった信じていない態度でした。

そう、信頼関係は今も思いますが全くありませんでした。投影についても思い当たる節があります。

浅野さんのひとつひとつの言葉が、私を沼から救ってくださるような、今まで感じたことのない気持ちです。

このお礼が届くかどうかは別として、感謝でいっぱいです。10月のワークショップに興味があるのでかんがえてみたいと思います。
本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

ネタ募集ネーム:水玉さん

ネタ募集にご協力いただいた水玉さんから、記事のご感想をいただきましたのでご紹介します。(ご本人から掲載の許可をいただいております。)

こうやってご感想をいただけると、僕もいいことしたかなと思えますし、嬉しいです。ありがとうございますm(_ _)m

 

今回のコラムの切り口は「我慢」でした。

やはり恋愛でも夫婦関係でも、必要以上(つまり我慢が続きすぎている)状態になると、どうしても不安や気分の落ち込みが強まってしまう傾向があります。

そこに「自分からあれこれ求めると、相手の気持ちが離れていくのではないか」とか「自分は一人ぼっちになってしまうのではないか」といった不安が重なると、なかなか手に負えない不安、恐れを感じる可能性があるんですよね。

すると、辛いと分かっていながらも、今の関係にこだわる自分がいてなかなか手放せない場合も少なくありません。

それが前向きな未来につながっている我慢なら問題なんてないのでしょう。しかし、いつも恋愛をすると辛い、相手に大切にされていないと感じるならば、一度自分自身の心のあり方を見つめ直してみてもいいのではないでしょうか、という僕からのご提案でした。

実際にカウンセリングを通じて気持ちを安定させていくと、「どうしてこの人とずっといなきゃ、と思っていたのだろう」と気づかれる方も少なくないんです。

この気付きが「自分にとってのベターな選択」につながることも多いんですね。

もう一度パートナーと向き合っていくにしろ、手放して次のステップに向かうにしろ、それこそ「自分の人生と向き合うこと」なんだろうと思うんですね。

だとしたら、できる限り心を楽にして、自分が思う道を進むことも大切なことなのではないかな、って僕は思います。

今回は水玉さんが勇気を持ってブログ上でご質問くださいましたね。ありがとうございます。きっとあなたの勇気が誰かの勇気につなっていくのだろうと僕は信じております。

今回はネタのご協力、そしてご感想本当にありがとうございました。

今後もブログをご覧いただければ嬉しいです。

そして、もしカウンセリングやセミナーでお会いできることがあれば、ぜひお話しましょう。

ABOUT ME
浅野寿和 | 心理カウンセラー/トレーナー
恋愛や夫婦関係、仕事、対人関係、生き方の”こじれ感”を「甘すぎない心理学」で解決。ただ、気持ちを受け止めるだけでなく、背景にある心理構造や関係性のパターンを整理し、「現実的で納得できる選択」を一緒に探っていきます。 臨床実績9000件/東京・名古屋・オンライン対応。
もっと知りたいとき、解決したいとき── 「今の私」を、もう一歩だけ前に進めるための4つの方法

読むから、整えるへ。

浅野寿和のブログは、考えるだけでなく“関係を変えるための心理学”を届けています。ここから、あなた自身のペースで一歩ずつ整えていきましょう。

誠実に頑張ってきた人のための、“心の整え方”

毎月6万人が訪れる心理ブログ。責任や孤独、関係の悩みなど“大人のこじれたテーマ”を、月・水・金に新作コラムでお届けしています。

👉 一人では解けなかったお悩みを、さまざまな視点から整理する記事です。日常の気づきにお役立てください。

もっと深く知りたい方へ|無料メールマガジン

ブログでは書けない“リアルな話”もお届け。考えるだけでなく、“実生活で整える”ためのヒントを週3回(火・木・土)配信します。あなたのペースで、心の理解を“使える気づき”に変えていきましょう。

  • 読者限定:講座先行予約のご案内
  • 登録特典:「心を整える7日間ワークブック」無料プレゼント

“大人”の日常に効く心理学講座

わかっているのに動けない」——そんな時期を抜けるためのオンライン講座。心理を“知る”だけでなく、“活かす”90分

毎月さまざまなテーマで開催。あなたの優しさを、使える力に整えていきましょう。

 

頑張ってきたのに、幸せな未来が描けないあなたへ

頑張ってきたのに、まだ心のどこかが動けない。その優しさや誠実さを、“もう一度使えるように”整えるカウンセリング。

あなたと同じように“優しさの使い方”に迷ってきた人が、ここから少しずつ自分を整えてきました。浅野が、あなたの思考と感情の流れを丁寧にトレースしながら、“自分を責めないまま関係を整える”サポートを行っています。