恋愛と男性心理

彼は「ゴメンね」というだけ。何も動きません。

彼は「ゴメンね」というだけ。何も動きません。

恋愛や夫婦の中でのトラブルが起きたとして・・・。

男性が女性に「ゴメンね」という。「申し訳ない」ともいう。

しかし、ゴメンねと言ったっきり、彼の行動に変化がない・・・。

「でも、謝っているってことは、 悪いと思っているし、私のことを考えてるってことなんですよね?」

そんなご質問を僕にお伝えいただくこともあります。

おそらく、悪いと思っているのは間違いないです、その彼は。

だから、あなたのことを考えているのは確かにそうなんでしょうね。

でも、悪いと思う事と、自分があなたに許されること。

悪いと思う事と、実際に何か行動するのか?は、いったん別次元で考えた方がいいこともありますよ。

悪いと認められるだけ彼は素直になれていると思います。

けれど、その次の一手が見えない男性は意外と多いかもしれませんよ?」

そう僕からお伝えすることもありますね。

僕たちからするとあんまり使い勝手のいい言葉じゃないけど、いわゆる「賢者モード」って言葉があるじゃないですか。

何か男性がミスをして、そして謝るプロセスを経ると、この賢者モードもような感覚にに突入することって結構あるんですよ。

ちゃんと謝った、というね、その感覚の中に入って、相手がそれを受け取ったから、とりあえず安心したい・・・みたいなね。

なので、そこで女性が待っていると、男性が何をしたらいいかわかんなかったり、あんまり行動しない男性が登場してもおかしくないんです。

まぁ、女性のみなさまからすれば、「何よそれ」と思われることかもしれませんが。

それぐらい私たちは「強い」罪悪感や怖れの中にいると、次の一手が進めなくなることがあり。

それから抜け出すと、そこにある安堵感の中で、ぼーっとしたいと願うことがある。

それはまるで、男女の関係の中で、ことが終わった後に急に寝てしまう男性のごとく。

いわゆる「賢者モード」に似てるな、と僕は思うわけですね。

ということで、こういったケースでは

「でも、彼・・・あなたにどう関わっていいか?までは分かっていないのかも?ですよ。

だから・・・あなたは彼にどうしてほしいです???

え?まさか、相手に何か求めることが苦手なのは、あなたも?」

どこか真面目だったり、遠慮がちであったり、自信がなかったり、頑張り屋さんの女性ほど

「求めることが苦手」なので。

相手に私のことを「分かってほしい、近づいてほしい」となりますが、実際は、それが「悪いなぁ・・・」と思ってしまうので「受け取れない」・・・そう、実は二人の関係の中で、「彼の愛情や想い」はいつも宙に浮いちゃっているという構図も意外と見えるのです。

だから、彼がゴメンね・・・といった後、彼をあなたの「役に立たせてあげる」視点を持たない分、どうにも関係性が動かない、なんてケースに僕も何度も向き合わせていただいた気がします。

だから

「彼云々も大切です、が、あなたはきっともっと自分から求めること、許してもいいと思いますよ。カウンセリングの中でもっと許していきましょうね。

あなたはもっと求めていいし、愛されてもいいはずですから。」

そんなお話をさせていただくことも少なくないのです。

もっと知りたいとき、解決したいとき──選べる3つの方法

\まずは“心の整え方”に触れてみませんか?/

あなたのお悩み解決のヒントとなる、無料のメール講座。
週3回、時に真面目に、ときに面白く、みなさんにお届けします。
メルマガ登録いただくと”心を整えるワークブック”を無料でお渡ししています。

 

このブログとはテイストが異なる”軽いタッチ”で深い話を届けている”note”。
”甘すぎない”心理学というコラムを連載中。無料記事もたくさんご用意しています。
フォローしていただくと更新通知も届きます。

\カウンセリングの前に、“講座”という選択/

「カウンセリングの前にもう少し知りたい」という方にもおすすめなのが、 浅野が開催している心理学講座。

“心の整え方”や“人との関係性のしくみ”を、やさしく、でもしっかりと学べる時間をご用意しています。オンラインで学べる講座もありますよ。

まずは「自分のペースで気づきたい」という方も、 講座をきっかけに、自分自身との向き合い方が少しずつ変わっていくはずです。

講座の日程・内容は、随時こちらでご案内しています。

\もっと深く整えたい方へ/

恋愛や夫婦関係の中で、自分を見失ってしまう。がんばってきたのに、何かが空しい。
カウンセリングでは、あなたの“想い”を大切に受け止めながら、“心のしくみ”を芯から整えていくサポートをしています。
16年の経験をもとにしたプロの心理カウンセリングをどうぞ。