ワークショップ・イベント

【コラボブログ】過去の自分の愛し方について考える

大野と浅野の【コラボブログ】更に続きます!

今日のコラムは9月4日(土)開催の【大野愛子X浅野寿和コラボセミナー】にちなんだ企画。

※セミナーの詳細はこちらからどうぞ。

https://www.asanohisao.jp/archives/ohno_asano_seminar_0904.html

遂にセミナーまであと2日!となりました。

今回のセミナーのお申込みは明日(9月3日・金)15:00まで!

まだエントリーに間に合いますよ〜!お待ちしています!

※本記事の最下部にセミナー概要とお申し込みフォームがございます。

大野愛子カウンセラーと浅野が一つのコラムをリレーして書く、名付けて『コラボブログ』を再スタートさせております。

9月4日のセミナー当日までの間、下記のルールで二人が交互にブログを書き倒しますので、どうぞお楽しみに〜!

コラボブログ・ルール説明

『コラボブログ企画』そのルールをご説明します。

多くのリレー形式のコラムは1つのお題に対してそれぞれが回答する形なのですが、今回の『コラボブログ』では、各々が勝手に書いたコラムの「続きを書いていく!」が鉄の掟。

・相手の書いた提案・分析を受けて更に膨らませていくべし!
・相手の記事が掲載されたら、即執筆に入るべし!

・お互いに何を考えて書いたのか想像しながら書くべし!
・予定調和禁止。自分の意見と異なったら容赦なく自分の意見を書くべし!
・コラムの内容に関して、事前打ち合わせ、電話やLineでの連絡などのヤラセ厳禁!
・相手がありえないフリを投げてきても、自己責任原則で受容すべし!(文句厳禁!)
・とにかく出たとこ勝負で書くべし!

二人が何を書くかなど知る由もなく、どんな流れになるかもさっぱりわからない。相手がいつブログをアップするかも分からない。一度書き始めたらセミナーが始まるまで書き続けるという企画でございます。

また、ブログをご覧の皆様は、どうぞ僕のブログと大野愛子カウンセラーのブログを行き来しながらご覧いただけますと幸いです。

※大野カウンセラーの記事はこちら
【コラボブログ】あなたが変われないのだとしたら、何をしたらいいのかわからなくなっているだけ。

変われないの理由は何をしたらいいのかがわからなくなっているだけ

さて、大野カウンセラーはこのように書いておられますね。

あなたが変われないのだとしたら、何をしたらいいのかがわからなくなっているだけ。このセミナーでは、何をすればいいのかを学ぶことができます。

そうですねー。まさにその通りです。

今回のセミナーでは、魅力的になるための動機づけ→具体的な方法→プラスアルファ、といった流れで進んでいきますよ。

この順番というか、考え方の流れもとても大切だと僕は思うんですよね〜。動機が整っていないのに頑張ってもしんどいだけ、ってこともありますし、動機はあれど具体的な方法がわからないと悩んじゃう、なんてこともあると思うんです。

実際にそういったご相談をいただくことも稀ではありませんしね。

そのあたりの話は、前回のコラボブログや、大野愛子カウンセラーのコラボブログも参考にしていただくといいのかなー、と思います。

【コラボブログ】何よりお伝えしたいのは「素晴らしい自分とケンカしない」こと大野と浅野の【コラボブログ】更に続きます! 今日のコラムは9月4日(土)開催の【大野愛子X浅野寿和コラボセミナー】にちなんだ企画。 ...

あなたが変われないのだとしたら、何をしたらいいのかわからなくなっているだけ。

とにかく今回は4時間たっぷりより魅力的になるエッセンスをお届けしますよ〜!

あ。あとね、愛子さんがこう書いてくださっておりますね。

私にも、もちろんそういう時はあるんですよ。たとえば、「なぜか、今回のセミナーは、まだお申し込みが少ないなぁ。なんでかなぁ?いいセミナーだと思うんだけどなぁ?」とか。

「浅野さんはいいとして、私に魅力がないから、お客様が来ないのかもしれない。ああ、もうどうしよう!」とか。

そ、そ、そ、そんなことを考えては自分を責めたりするわけですよね。ちょっとリアルに書きすぎたかな(笑)。

愛子さん、大丈夫ですよ。一人で悩まれなくても。

僕も「これ、どう考えても僕が足引っ張っているよなぁ〜」と思うことだってあるわけですよね(笑)

もちろんすぐにその思いは修正しますけどね。

足を引っ張っているんじゃない、今はただ、お申し込みが少ないだけだ、と(^^;

そして今、僕に必要なものは「みなさんのご協力(ご参加)」なのでございますm(_ _)m

○ワークショップのお申し込み

\まずはお申し込みフォームからエントリー!/

お申し込みフォーム

○ワークショップ決済カート
(心理学講座音声配信サービス「きくまる」サイトでの決済となります。)

決済カート

過去の自分の愛し方について考える

「浅野さんが思う、過去の自分の愛し方ってありますか?」

という大野カウンセラーからのネタフリがやってきていますので、今の僕なりの見解をお伝えしましょうか。

ぶっちゃけ「過去の自分」というものをどう見て扱うかは、様々な心理学や心理療法によって考え方が違うものだと僕は認識しています。

過去のできごとや経験を重視する立場のものもあれば、今の自分にとって過去のことは全く関係ないのた、という見方もあります。

もちろん何がよくて悪い、という話じゃありませんよ。

 

ただ、今回の愛子さんの質問にお答えするとしたら、やはり僕たちはある程度過去の経験に影響されているという立場でお答えすることになろうかと思うのです。

その視点に立って、僕が思う「過去の自分の愛し方」をお伝えするとしたら「自分自身が過去の自分を受容すること」になるかなーと思います。

かつ、その状態で人とつながることだと思うのです。

誤解を怖れず書くとしたら、僕は「自分の過去を意外とすんなり受容し愛の目で見ることができるのは自分ではなく他人かな」と思うのです。

例えば、とてもつらい失恋や離婚体験を通じて自分を信じられなくなった人がいるとしましょう。

そのとき、その本人はなかなか自分の良さを認めることができないかもしれないし、自分の体験を負の経験と認識し、自分を信頼することができなくなることだって起こり得ることだと思うんですよ。

しかし、その周囲にいる人、例えば、長い友人や家族などの味方・支えてくれる人からすると、その人がとても辛い思いをしたという意味では心を痛めるかもしれませんけれど、しかしその人の価値を下げてものを見るなんてことはないのかもしれませんよね。

ま、その人との間でめちゃめちゃ揉めたとか、お互いの言い分を受け取り合わなかった、なんてことが起きるなら話は別なのかもしれませんけどね。

つまり「僕たちが自分のことを信じられなくなった時、自分を信じ、価値を見てくれるのは自分以外の人なんだろう」と僕は思います。

もちろん、辛い体験をした本人が自分を信じられなくなってしまうことは、それはある意味致し方ないことというか、普通に起こり得ることだと思うのです。

しかし、このような状態になればなるほど、なぜか自ら親しい人から遠ざけようとしたり、人の好意をありがたいとは分かっていても受け止められない状態になることだってあります。

今感じている気持ちが辛いものであればあるほど、人から愛の目を向けられると辛さを感じてしまい、その気持ちを受け止めることが困難だからです。

例えば、周囲の味方から「たとえ別れを経験したとしても、あなたはあなたなりに頑張ったんじゃないのかな」と言われることで苦しくなるなんてことが起こるんですよね。

その割に、深く落ち込んでつらい気持ちになっている状態は問題、なんて意識だけはしっかりあることが多くて、まぁまぁしんどいわけですけどね。

辛い現実を前にすると、つい、今までの自分に何も意味がなかった、ダメだったんた、と感じるほうがなんだか腑に落ちる、なんて場合もあるはずなんです。

この状態こそ、自分にとってのピンチだと思うわけですがね、僕は。

 

そんなとき、辛さや自分への疑いなど、様々な思いを抱えている自分と焦らず向き合っていき、ゆっくりと着実に感情のプロセスを進め、自分を受け容れていくことができるなら、それこそが愛子さんがおっしゃる「過去の自分を愛すること」に近い状態になるのではないだろうかと僕は思うんです。

そして、自分自身がどんなつらい状況にあったとしても、もしかするとそれでも自分の価値を見てくれていた人がいたのかもしれない、という発想に至り、またそう気づければ、過去の自分を受け入れるプロセスもまだ比較的楽に進めることができるかもしれません。

が、「そんな人は全くいない」と思いこんでいる(自ら人の愛の目から遠ざかっている)状態であると、なかなか自分を受け止めるプロセス自体がうまく進められない、なんてこともあるかもしれません。(そう思いたいお気持ちも僕なりに分かりますし、決して否定されるべきものではありませんが)

そもそも「自分を(その過去を)受け入れる」というプロセス自体、「自分を素晴らしいものだと思いましょう亅ということと等しいわけではない場合もあるわけです。

自分が今、どのような感情を感じていたとしても、それらを受け容れていくことが、自分を受け入れるプロセスだと僕は思うのです。

これが自分を見捨てないような態度ですし、今の自分の感情のあり方に自分で責任を取ることだと思うんです。

もし、自分を受け容れられないとしたら、それは自分の強みや価値が無くなったということではなくて、それらが感じられないほど、今の自分の中に否定的な思いや感じたくない感情が強くなっている、ということだと僕は思うのです。

例えば、大好きな人と別れることになった自分に、実際、素晴らしい価値や強みがあったとしても、別れの辛さの前では「そんなモノは意味はない」と感じてしまうことだってあり得るでしょう?

この時点での「過去の自分を愛する」(この表現が正しいかどうかは別にして)ことを考えるとしたら、「今、自分が感じている感情に寄り添い、受け容れること」なのだと思うのです。

辛いなら、辛いと表現したり、認めたり、誰かに聞いてもらうこと。

苦しいなら、苦しいと表現したり、認めたり、誰かに聞いてもらうこと。

もちろん、自分自身が大切な人に向けて何を表現したかったのかを認めることも同じかもしれません。

だから、ぶっちゃけ「自分ひとりでそのような辛い感情を引き受けていくこと自体を避けたいと思うことはありえることだ」と僕は思うのです。

 

そんなときこそ「人とつながること」が鍵になりますよね。

自分のことを受け容れられないときに、自分に寄り添ってくれる人とつながること。

自分では見えなくなっている自分の素晴らしさを見てくれる人とつながること。

これが自分自身の変化や癒やしにつながる大きな要素だと思うのです。

そして、もし自分自身が「またあなたに会いたいな」と思われるような人間的魅力を持つとしたら、それこそ「自分以外の人(大切な人)が、自らを見失い、受け容れられない状態にあったときに、その人の感情や思いに寄り添い、その人が見えずにいる価値やすばらしさを見続ける人になること」なのではないか、と僕は思うのです。

そう考えると、愛子さんがおっしゃる「自分の過去の愛し方」を僕なりにまとめるとしたら

・「今の自分との向き合い方に気づき整えること」
・「自分のことを自分以上に温かい目で見てくれていた人はいなかっただろうか」と気づくこと
・「いつかまた自分が大切な人や関わる人の価値を見続ける人になろう」とすること

ではないのかな、と思うのです。

そんな自分になれたなら、おそらく自分の過去を強く否定したり隠すことはないのでしょうからね。

はい、ちょっと久々に熱く書いてしまいましたが今日はここまでです。

さて、ここからは愛子さんに僕からの質問。

よく心の世界では、「どんな人にも魅力があるし価値があるよ」と言われますけど、その見つけ方のコツってありますか?

愛子さんなりの秘訣や、愛子さん自身が自分自身の価値や魅力をどのように見つけてきたのか、あたり、教えてもらえると読者の皆様も嬉しいのかなーと想像しておりますよ。

 

では、この続きは大野愛子カウンセラーのブログで!

 

※ちなみにこんな動画も作ってますので、よろしければどうぞ。

 
 
 
 

セミナー概要・お申し込み

なりたい自分になる心理学セミナー
○開催日時:2021年9月4日(土)13:30〜17:30
○料金:¥13,200(税込)
○講師:大野愛子・浅野寿和

料金は事前決済制です。従来のワークショップとはお申し込み・決済方法が異なりますのでご注意ください。

※お申込み+参加費の決済は「前日(9/3)15時が締め切り」となります。ご注意ください。

 

○ワークショップのお申し込み

\まずはお申し込みフォームからエントリー!/

お申し込みフォーム

○ワークショップ決済カート
(心理学講座音声配信サービス「きくまる」サイトでの決済となります。)

決済カート

 

カウンセリングを利用する
カウンセリングを受ける

本当の幸せを見つめる・見つけるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。

カウンセリングのご案内ご予約可能時間のご案内