ワークショップ・イベント

【コラボブログ】普通の人に普通に起きる「投影」

今日もコラボブログ!

最近動画の編集にかなりの時間を割いておりまして、なかなかコラボブログ以外の記事を書く機会がなくて申し訳ない感じですねぇ。

が、もしみなさんが「ネタ募集」に応募していただくならば、できる限り書こうと思っていますので、よろしければどうぞ。

さて、今日もコラボブログを書きますよ。

6月12日(土)開催の【大野×浅野コラボセミナー】にちなんだ企画。

大野愛子カウンセラーと浅野がひとつのコラムをリレーして書く【コラボブログ】。

今回のセミナーは「対人関係がうまくいく極意」という心理セミナーで、もう来週に迫っていますね。

きっと多くの内容を持ってかえっていただけると思いますし、ジーンと胸が熱くなる話から、「そう考えればよかったのか!」「こうすれば楽になるのか!」といったアイデアまで、たくさんお持ち帰りいただけますよ。

実際に二人の話を聞きに来て、しっかり学んでやってみてくださいな。

ドンドンとお申し込み、お待ちしておりますよ!ぜひ来てくださいね〜!

 
 

【コラボブログ企画ルール】

多くのリレー形式のコラムは1つのお題に対してそれぞれが回答する形なのですが、今回の『コラボブログ』では、各々が勝手に書いたコラムの「続きを書いていく!」が鉄の掟。

つまり

・相手の書いた提案・分析を受けて更に膨らませていくべし。
・相手の記事が掲載されたら、即執筆に入るべし。
・お互いに何を考えて書いたのか想像しながら書くべし。
・予定調和禁止。自分の意見と異なったら容赦なく自分の意見を書くべし。
・コラムの内容に関して、事前打ち合わせ、電話やLineでの連絡などのヤラセ厳禁!
・相手がとんでもないフリをしてきても、自己責任原則で受容すべし!
・とにかく出たとこ勝負で書くべし!

二人が何を書くかなど知る由もなく、どんな流れになるかもさっぱりわからない。相手がいつブログをアップするかも分からない。一度書き始めたらセミナーが始まるまで書き続けるという企画です。

 

普通の人に普通に起きる「投影」

【大野カウンセラーの記事はこちら】

【コラボブログ】自分に興味のない人ばかりを好きになる理由、知ってる?

大野愛子カウンセラー
大野愛子カウンセラー
投影の法則を知るってすごく大切ですよね

浅野
浅野
その原理を使えば、よりわかり会える対人関係が見えてくるんですよね

さて、大野カウンセラーはこう書いています。

私たちは無意識的に、心の中にある状態と外側にある世界を一致させながら生きています。自分は価値のない人間だと思うと、自分を大切に扱わせないことで一致させてしまうということが起こりうるわけです。

それと同じで、自分に魅力があるということを自分自身で信じられていないと、自分に興味をもたない人を好きになることで、感情のバランスを取ろうとすることが起こることがあるわけです。

投影の法則ロジックですよね、こういうのって。だけど、こういうのって知っているか、知っていないかの差がすごく大きいのではないかと思います。

だからこそ、「人付き合いの極意」というセミナーを開催するのですよ。ぜひ皆さんに来てほしいなぁと思います。

さて、この投影の法則ですが、人付き合いの中では超絶重要な要素で、この法則に気づいているかいないかは、今日の夕食が「カップ麺」か「コースディナー」かぐらい違うと言えます。

それぐらい知らないと気づかないのがこの投影。

知っているつもりで気づかないのがこの投影。

なかなか投影に気づかないと知っていて、それでも気づかけいのがこの投影。

みたいなものなのです。

だから、自分の投影に気づく(投影を取り戻すという)ことができるだけで、実は対人関係ってすごく楽になるんですよ。

 

そもそも「投影」とは、自分の感情、感覚、観念などを人や物に映し出し「さも、相手がそう感じているだろう」と感じる作用のことです。

この考え方を、いわゆる「普通の人付き合い」の中で見出すとしたらこんな感じになります。

ケーススタディ

Aさんは至って真面目で普通の人で、仕事もそれなりに熱心に取り組んでいます。周囲からも特段問題があるとは思われていない様子。

Aさんと仲の良い同僚のBさんは、あるときAさんから「ちょっと話を聞いてほしいことがあるんだけどいい?」と相談を持ちかけられました。

Bさんは「なんだろう?」と思い話を聞くと、Aさんから「今の仕事が合わない」「転職しようかと思う」と話したのです。

するとBさんは「そっかー、実は悩んでいたんだね」とAさんの話を聞きながら、「でも、今の仕事で貢献していると思うし、私はいつも助かってるよ」と励ましました。

すると、Aさんは「ありがとう」と伝えたのですが、なんだか表情は曇ったまま。

その様子を見てBさんは「なんだかしんどそうだな、プライベートでなにか問題でもあるのかな?」と考えたのです。

なぜならBさんも、実はパートナーと最近会えていない問題を抱えていたので。

えー、このような会話は実際に有り得る話だと思いますし、この受け答えにツッコミを入れる必要はまったくない、と僕は思っておりますよ。

むしろ、信頼する同僚に話をしようしたAさんも、同僚の話を丁寧に聞いて、自分なりに分かってあげようとするBさんも、どちらも誠実だと思います。

ただ、この会話の中にざっくり2点ほど、「投影」によるすれ違いを見ることができるんです。

投影が起きている部分・その1

 

まず【するとBさんは「そっかー、実は悩んでいたんだね」とAさんの話を聞きながら、「でも、今の仕事ちゃんとできていると思うし、いつも助かってるよ」と励ましました。】のくだり。

BさんがAさんの悩みを聞いてこう励ましたのは、おそらくBさん自身が仕事で悩むとしたら「私、仕事ができてないかも?」と思う時なのでしょう。

だから、Aさんもきっと同じではないか、なんて考えたのかもしれません。

もちろんAさんもBさんと同じタイプなら、その共感はビタッと当たるわけですよ。

しかし、Aさんがスッキリした顔をしていないなら、どうやらAさんの気持ちはそこにはないようなのです。

 

まぁ、これはあくまで一つの考え方ですけど、稀にビジネスの世界で語られる一つの考え方にこのようなものがあります。

「いわゆる普通の社員が仕事にモチベーションを持てないなら、それは今の仕事を自分が遂行する目的を見失っているとき」

つまりAさんが「十分に仕事をできているかどうか」と悩んでいるのではなく、「私がこの仕事をする意味って一体なんだろう?」と考え込んでしまっていたとしたら、どうなるでしょう。

それは、自分自身が仕事を行う意味、という場合もあれば、そもそも担当している仕事そのものの意味・目的、という場合もあります。

この目的を見失うと確かにモチベーションは上がりませんよね。

そういった意味でAさんはBさんに相談をしたとしたら、「でもちゃんと頑張ってるじゃない」という声かけはネガティヴではないけど、共感にはならないわけです。

ここに「Bさんの投影」の影響が見て取れるというわけです。

 

投影が起きている部分・その2

次は【その様子を見てBさんは「なんだかしんどそうだな、プライベートでなにか問題でもあるのかな?」と考えたのです】のくだり。

なぜならBさんも、実はパートナーと最近会えていない問題を抱えていたので、と分かりやすく事例を書きましたが、このような自分の問題を抱えていると、相手ももしかして同じなのではないか?と感じやすいわけですね。

僕たちは自然と、自分の悩み(仕事の悩み、対人関係の悩み、プライベートでの悩みなど)を抱えていると、もしかして相手も?と考えやすいんです。

それは近しい人であればあるほど、起きやすいんです。逆に言えば、興味関心のない人、よく知らない人には投影が起きづらいわけです。

ここでも、Aさんの悩みが「私がこの仕事をする意味って一体なんだろう?」であるならば、また話が噛み合いませんよね。

こういったことはまぁ日常茶飯事に起きることだろうと僕は考えています。

 

投影を取り戻すために必要なこと

だから、どんな対人関係でも「自分の投影」に気付くことってかなり役に立ちます。

一般的な言葉を使って表現するなら「それってこっちの思い込みかもしれない」と思えるかどうか、なんです。

ただ、「それってこっちの思い込みかも?」と考えること自体、少しだけ自分の考えを否定することにもなりますから、自分を否定したくない(私の考えは正しい!)とか、人に自分の意見を否定されたくないといった痛みを抱えていると、なかなか投影を取り戻せないなんてことが起きるんですね。

だから、愛子さんも書いていたよう

みんな、人付き合いに疲れちゃっているんですよね…。そんな人にこそ来てほしいセミナーです。

頑張って変わる方法をお伝えしたいわけじゃない。頑張って上手くいくなら、それは今までと同じ方法だと思うから。

と僕も思うわけでございますな。

毎日頑張りすぎていると、自分を支えるために今の自分の意見に(それが自分にとってネガディヴに作用する考え方であっても)こだわってしまうものです。

でもそれは心に余裕を持つことで解消できることでもあるんですね。

今回のセミナーもそんな話をたくさんお届けする所存です。

【なりたい自分になる心理学セミナー】第二弾開催決定!テーマは『人付き合いの極意』をみっちりと。カウンセリングサービス所属・心理カウンセラー浅野寿和X大野愛子のコラボセミナー「なりたい自分になる心理学セミナー」第二弾!のご案内です。...

 

では、この続きは「大野愛子カウンセラーのブログ」で!

カウンセリングを利用する
カウンセリングを受ける

本当の幸せを見つめる・見つけるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。

カウンセリングのご案内ご予約可能時間のご案内