Index
「私に悪いところがあるなら直すから言って」はNGワード?
例えば、彼や彼女との関係がうまく行かなくなりそうなシーンで
「私に悪いところがあるなら直すから言って」
なんてことを話しちゃったみたいなご経験がある方もいるかもしれません。
でも、やっぱり彼は離れていきました・・・というお話とともに、結構な数、うかがっておりますよ。
確かに「私に悪いところがあるなら直す」と話すことが悪いとは言えないと思います。
そこに謙虚さも相手への配慮も感じるからです。
が、僕は基本的に
「どんなに不安でも、彼や彼女を手放したくなくても、その言葉は使わないで」
とお願いしています。
それはなぜか、その理由を今日は明確に書き記しておきたいと思います。
「悪いところがあるなら直すから」が伝える相手へのメッセージが問題なのです
「私の悪いところは直すし、反省するから、ちゃんと言ってほしい。」
その言葉を聞いて相手が、「そうか、お前の悪いところはな」と話すなら、おそらく揉めていない関係なのです。
そこまでの関係の危機はやってきていない、といいますか。
ただ、そもそも「悪いところがあるなら直すから」と伝えたくなるときって、相当な別れの危機が想定されますよね。
では、ここで読者の皆さんに質問です。
仮に「二人の関係が終わりそうな状態」にあるとき。
もし関係を維持したいなら何を一番大切にするべきだと思いますか?
・・・。
そうです、相手の気持ちを大事にするべきなのですよ。
自分の気持ちばかり見ていては、別れちゃうことになるんですよ!!!
別れの場面では、別れる側も、別れを告げられる側もつらいものなんです。
そして、別れを切り出す側にはそれだけの事情も、そして悲しみもある。
そのような状況で、それでも恋愛や夫婦関係を維持したいのであれば
「どう愛するか」「どう関わるか」「どう相手のことを理解するか」
ここが重要なポイントになりはしないでしょうか。
そんなときに「「悪いところがあるなら直すから」と伝えると、相手はどう思うでしょう。
そうです。
「私に悪いところがあるなら直すから」と伝えれば
相手に
「あぁ、やっぱり君は自分のことしか考えていないんだな」
と思わせてしまう。
そんな破壊的なメッセージを伝えてしまうことが問題なのです。
なので、僕は
「どんなに不安でも、彼や彼女を手放したくなくても、別れ際はその言葉は使わないで」
とお願いするのです。
https://www.asanohisao.jp/archives/6492.html
「悪いところがあるなら直すから」は幸せなときに使うべき言葉である
逆に、二人の関係が良好なときに「悪いところがあるなら直すから」という言葉を使うとどんな効果があるでしょうか。
そうです。
これは相手を思いやる気持ちとして伝わることが多いのです。
例えば、
「ねぇ、あなたにお願いがあるの。
もし私に直してほしいところとか、悪いところがあるなら直すから言ってね♡
だって、あなたには好きでいてほしいし、あなたのことを上手に愛したいから。」
こんな事言われたら、大概の男性は撃沈しますよね。
「こんなすばらしい彼女、手放すなんてありえない!大事にしよう!」
そう思う男性が多いのではないでしょうか。
つまり「私に悪いところがあるなら直すから言って」という言葉は
信頼関係があるケースで、その信頼・絆を強固にする場合に使う言葉です。
信頼関係がなくなったあとで使う言葉ではないのです。
もし、信頼関係がなくなったなら、必死こいて相手の気持を理解して行く必要があるのですね。
以上、参考になりましたら幸いです。
読むから、整えるへ。
浅野寿和のブログは、考えるだけでなく“関係を変えるための心理学”を届けています。ここから、あなた自身のペースで一歩ずつ整えていきましょう。
誠実に頑張ってきた人のための、“心の整え方”
毎月6万人が訪れる心理ブログ。責任や孤独、関係の悩みなど“大人のこじれたテーマ”を、月・水・金に新作コラムでお届けしています。
👉 一人では解けなかったお悩みを、さまざまな視点から整理する記事です。日常の気づきにお役立てください。
もっと深く知りたい方へ|無料メールマガジン
ブログでは書けない“リアルな話”もお届け。考えるだけでなく、“実生活で整える”ためのヒントを週3回(火・木・土)配信します。あなたのペースで、心の理解を“使える気づき”に変えていきましょう。
- 読者限定:講座先行予約のご案内
- 登録特典:「心を整える7日間ワークブック」無料プレゼント
“大人”の日常に効く心理学講座
「わかっているのに動けない」——そんな時期を抜けるためのオンライン講座。心理を“知る”だけでなく、“活かす”90分。
毎月さまざまなテーマで開催。あなたの優しさを、使える力に整えていきましょう。
頑張ってきたのに、幸せな未来が描けないあなたへ
頑張ってきたのに、まだ心のどこかが動けない。その優しさや誠実さを、“もう一度使えるように”整えるカウンセリング。
あなたと同じように“優しさの使い方”に迷ってきた人が、ここから少しずつ自分を整えてきました。浅野が、あなたの思考と感情の流れを丁寧にトレースしながら、“自分を責めないまま関係を整える”サポートを行っています。


