甘すぎない恋愛心理学

彼と別れそうなとき「私に悪いところがあるなら直すから言って」は絶対NGな理由

バツマークを作る女性

「私に悪いところがあるなら直すから言って」はNGワード?

私に悪いところがあるなら言ってと言いたくなってこらえる女性

例えば、彼や彼女との関係がうまく行かなくなりそうなシーンで

「私に悪いところがあるなら直すから言って」

なんてことを話しちゃったみたいなご経験がある方もいるかもしれません。

でも、やっぱり彼は離れていきました・・・というお話とともに、結構な数、うかがっておりますよ。

確かに「私に悪いところがあるなら直す」と話すことが悪いとは言えないと思います。

そこに謙虚さも相手への配慮も感じるからです。

が、僕は基本的に

「どんなに不安でも、彼や彼女を手放したくなくても、その言葉は使わないで」

とお願いしています。

それはなぜか、その理由を今日は明確に書き記しておきたいと思います。

「悪いところがあるなら直すから」が伝える相手へのメッセージが問題なのです

向き合えない男女

「私の悪いところは直すし、反省するから、ちゃんと言ってほしい。」

その言葉を聞いて相手が、「そうか、お前の悪いところはな」と話すなら、おそらく揉めていない関係なのです。

そこまでの関係の危機はやってきていない、といいますか。

ただ、そもそも「悪いところがあるなら直すから」と伝えたくなるときって、相当な別れの危機が想定されますよね。

 

では、ここで読者の皆さんに質問です。

仮に「二人の関係が終わりそうな状態」にあるとき。

もし関係を維持したいなら何を一番大切にするべきだと思いますか?

・・・。

そうです、相手の気持ちを大事にするべきなのですよ。

自分の気持ちばかり見ていては、別れちゃうことになるんですよ!!!

 

別れの場面では、別れる側も、別れを告げられる側もつらいものなんです。

そして、別れを切り出す側にはそれだけの事情も、そして悲しみもある。

そのような状況で、それでも恋愛や夫婦関係を維持したいのであれば

「どう愛するか」「どう関わるか」「どう相手のことを理解するか」

ここが重要なポイントになりはしないでしょうか。

そんなときに「「悪いところがあるなら直すから」と伝えると、相手はどう思うでしょう。

そうです。

「私に悪いところがあるなら直すから」と伝えれば

相手に

「あぁ、やっぱり君は自分のことしか考えていないんだな」

と思わせてしまう。

そんな破壊的なメッセージを伝えてしまうことが問題なのです。

なので、僕は

「どんなに不安でも、彼や彼女を手放したくなくても、別れ際はその言葉は使わないで」

とお願いするのです。

https://www.asanohisao.jp/archives/6492.html

「悪いところがあるなら直すから」は幸せなときに使うべき言葉である

幸せな男女

逆に、二人の関係が良好なときに「悪いところがあるなら直すから」という言葉を使うとどんな効果があるでしょうか。

そうです。

これは相手を思いやる気持ちとして伝わることが多いのです。

例えば、

「ねぇ、あなたにお願いがあるの。

もし私に直してほしいところとか、悪いところがあるなら直すから言ってね♡

だって、あなたには好きでいてほしいし、あなたのことを上手に愛したいから。」

こんな事言われたら、大概の男性は撃沈しますよね。

「こんなすばらしい彼女、手放すなんてありえない!大事にしよう!」

そう思う男性が多いのではないでしょうか。

つまり「私に悪いところがあるなら直すから言って」という言葉は

信頼関係があるケースで、その信頼・絆を強固にする場合に使う言葉です。

信頼関係がなくなったあとで使う言葉ではないのです。

もし、信頼関係がなくなったなら、必死こいて相手の気持を理解して行く必要があるのですね。

以上、参考になりましたら幸いです。

橋の上から川を眺める女性
恋愛と罪悪感の心理学 ~もう幸せになることはムリと感じるときの処方箋~罪悪感は「もう幸せになることは無理」と自分の中でささやく さて、今日は「恋愛と罪悪感」についてのコラムです。 たとえば ...
もっと知りたいとき、解決したいとき──選べる3つの方法

\まずは“心の整え方”に触れてみませんか?/

あなたのお悩み解決のヒントとなる、無料のメール講座。
週3回、時に真面目に、ときに面白く、みなさんにお届けします。
メルマガ登録いただくと”心を整えるワークブック”を無料でお渡ししています。

 

このブログとはテイストが異なる”軽いタッチ”で深い話を届けている”note”。
”甘すぎない”心理学というコラムを連載中。無料記事もたくさんご用意しています。
フォローしていただくと更新通知も届きます。

\カウンセリングの前に、“講座”という選択/

「カウンセリングの前にもう少し知りたい」という方にもおすすめなのが、 浅野が開催している心理学講座。

“心の整え方”や“人との関係性のしくみ”を、やさしく、でもしっかりと学べる時間をご用意しています。オンラインで学べる講座もありますよ。

まずは「自分のペースで気づきたい」という方も、 講座をきっかけに、自分自身との向き合い方が少しずつ変わっていくはずです。

講座の日程・内容は、随時こちらでご案内しています。

\もっと深く整えたい方へ/

恋愛や夫婦関係の中で、自分を見失ってしまう。がんばってきたのに、何かが空しい。
カウンセリングでは、あなたの“想い”を大切に受け止めながら、“心のしくみ”を芯から整えていくサポートをしています。
16年の経験をもとにしたプロの心理カウンセリングをどうぞ。