すれ違う夫婦の心理

最悪を怖れて最善を期待するより、目的を生きると幸せになるよという話

手放しのシンボル

期待にばかり投資すると失望感や虚しさは確かに増すかもしれない

先日、行きつけの美容院のマスターとこんな話をしていたのです。

マスター「そういえば最近、ある動画サイトで育○剤の広告を見ることが増えたんですよね。」

僕「あぁ、あの『髪が薄い男性の妻が浮気する』ってあれです?」

マスター「なんだかね、職業柄気になっちゃうんですけどねー。」

僕「確かにあの広告は見ちゃいますよね。」

マスター「浅野さんも?」

僕「あの広告って、最悪のストーリーと最善のストーリーを同時に提示しているでしょ?だから見ちゃうんだと思うんです。

【こんなふうにはなりたくねー】と思うストーリーと、【こんな風になりたい】というストーリーを描いているわけだから」

別にその広告の批判をしたいわけじゃないのですけどね。

ただ、話の流れでこんな話をしていたことを思い出したのです。

 

僕たちはときどき

「こんなふうにはなりたくねー」という最悪のストーリーと
「こんな風になりたい」という最善のストーリーを自らが思い描くがゆえに

結果的に、期待ばかりに投資してしまって失望感を強めてしまうことがあるよね、なんて思った次第。

今日はそんな「期待」の心理と、その期待を打ち破る「目的」の話をちょろっとコラムにしようかなと思った次第です。

「なんだか思ったような人生にならないなー」と思ったり
「そんなに大きな幸せを願ってないのに叶わないなんて〜」と感じたり
「毎日人の期待に押しつぶされそうでしんどいっす〜」とか
「ついつい仕事を引き受けすぎてハードワークが止まらねぇっす」

という方に読んでいただきたいコラムです。

あれこれ書きたいコトと書いていたらかなり長くなってしまいましたが(文字数8000字)よろしければどうぞ。

考え込む女性
別れ話が出た後でも、彼の気持ちに期待してしまう心理 浅野さんへの質問 初めまして。いつもblogを拝見しております。 私は国際結婚で海外生活4年目です。慣れない環境や文化で溜めたス...

1 2 3 4 5 6 7 8
ABOUT ME
浅野寿和 | 心理カウンセラー/トレーナー
恋愛や夫婦関係、仕事、対人関係、生き方の”こじれ感”を「甘すぎない心理学」で解決。ただ、気持ちを受け止めるだけでなく、背景にある心理構造や関係性のパターンを整理し、「現実的で納得できる選択」を一緒に探っていきます。 臨床実績10,000件/東京・名古屋・オンライン対応。
もっと知りたいとき、解決したいとき── 「今の私」を、もう一歩だけ前に進めるための4つの方法

読むから、整えるへ。

浅野寿和のブログは、考えるだけでなく“関係を変えるための心理学”を届けています。ここから、あなた自身のペースで一歩ずつ整えていきましょう。

誠実に頑張ってきた人のための、“心の整え方”

毎月6万人が訪れる心理ブログ。責任や孤独、関係の悩みなど“大人のこじれたテーマ”を、月・水・金に新作コラムでお届けしています。

👉 一人では解けなかったお悩みを、さまざまな視点から整理する記事です。日常の気づきにお役立てください。

もっと深く知りたい方へ|無料メールマガジン

ブログでは書けない“リアルな話”もお届け。考えるだけでなく、“実生活で整える”ためのヒントを週3回(火・木・土)配信します。あなたのペースで、心の理解を“使える気づき”に変えていきましょう。

  • 読者限定:講座先行予約のご案内
  • 登録特典:「心を整える7日間ワークブック」無料プレゼント

“大人”の日常に効く心理学講座

わかっているのに動けない」——そんな時期を抜けるためのオンライン講座。心理を“知る”だけでなく、“活かす”90分

毎月さまざまなテーマで開催。あなたの優しさを、使える力に整えていきましょう。

 

頑張ってきたのに、幸せな未来が描けないあなたへ

頑張ってきたのに、まだ心のどこかが動けない。その優しさや誠実さを、“もう一度使えるように”整えるカウンセリング。

あなたと同じように“優しさの使い方”に迷ってきた人が、ここから少しずつ自分を整えてきました。浅野が、あなたの思考と感情の流れを丁寧にトレースしながら、“自分を責めないまま関係を整える”サポートを行っています。