夫婦のための心理学

最悪を怖れて最善を期待するより、目的を生きると幸せになるよという話

頑張り続けてしまうことにも深い理由がある

ただ、最悪を怖れ最善を期待して頑張りすぎてしまう、その理由や事情をよくよく見つめてみると

「自分の人生で得たいもの、実現したい何かを達成していくことへ抵抗」

という心理が隠れている場合も少なくないのです。

例えば、

  • 成功して目立ってはいけない(幸せになるとやばい)
  • 自分から欲しい物を欲しいと言ってはいけない(それは下品なことだ)
  • ワガママ言っちゃいけない(言うと愛してもらえない)
  • (恋愛・結婚で言えば)妻や母、夫や父になることが無意識レベルで怖い・嫌だと感じている

なんて観念が強く存在すると、

「何か、誰かのために頑張る」ということはできても(自分のエネルギーを投資することはできても)

「自分の叶えたい目的、動機を自分で設定できなくなってしまう」(誰かになにかに従っていたほうがいいと感じてしまう)ので

結果的に、得られるものは「状況・他人次第」となりすぎてしまうんですよね。

だから、頑張り続けても自分が納得できる結果、感覚がいつまでもやって来なくて燃え尽きてしまう人も出てくる、といいますか。

それこそ心理的な抵抗、無意識的な抵抗の話なんですけども・・・。

 

この状態をあえて難しい形で言い換えるなら

目的ではなく、ただ期待したものを受け取ったとして、今まで感じていた危機感は拭えても満足はしない

ってことなんです。

うーん、難しい話だ。

でも、そうなんです。

たとえ、期待したものを手に入れても、究極的には心が満たされることってないんです。

なぜならば、「それが手に入った事自体が偶然、もしくは、自分ではない誰かの影響によるものだ」と感じるから。

自分が決めた目的設定に向かって、自分の足で歩いた結果だと感じにくくなるからなのです。

つまり、

「期待したものが手に入った、ラッキー!」と、「自分が望んだ人生を生きていたら、こんな幸運、幸せが舞い込んできた!ラッキー!」とは違うものなんですよ。

そう思うと、「目的なき頑張ったら報われるという期待」は、ときに報われなさを導く観念にもなりえる、なんて僕は思うことがありますね。

1 2 3 4 5 6 7 8
カウンセリングを利用する
カウンセリングを受ける

本当の幸せを見つめる・見つけるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。

カウンセリングのご案内ご予約可能時間のご案内