Index
彼から「まぁまぁ好き」と言われて混乱しています!
復縁したい彼がいるのですが、彼から「まぁまぁ好き」と言われて混乱しています!
別れたのは2年くらい前ですが、今は普通に連絡をとっています。
先日私からLINEで「好き」と伝えました。
私の今の気持ちを彼に知って欲しくなっちゃったんです。それに対して特に返事はありませんでした。
しかし昨日、電話で話をしていた時に会話の流れで予期せず再び告白。
というより、彼に誘導された感じです。
「〇〇君も私の事好きでしょう?」と聞いてみると「まあまあ好き」って返ってきたんです。
“まあまあ”って何?
「もっと好きになってもらうにはどうしたら良いかな?」と聞くと「押しが足りないんじゃない?最近、連絡の仕方が雑だから」って言うんです。
私としては結構連絡しているつもりだったので「また電話しても良い?嫌じゃない?」と聞くと「嫌だったら電話でないよ」と。
これはどう捉えたら良いのでしょうか?彼はどういった心情なのでしょう?この曖昧な態度はなんでしょう?
私には”もっと自分を構って欲しい”って言われてるような気がしちゃうんです。
私の「好き」は今は受け取れないけど自分の事は好きでいて欲しいって言われてる気がしちゃって…。
まとまらない文章を長々とすみません。少しでもお返事頂けたら幸いです。
ネタ募集ネーム:YNさん
YNさん、ネタのご提供ありがとうございますm(_ _)m
早速お答えしたいと思います~。
「まぁまぁ好き」って一体どういう意味?

彼の言う「まぁまぁ好き」って一体どういう意味なのでしょう?
うーん、一言で言えば「すごく好き」と「好き」の間って感じじゃないでしょうか。
この解説に意味があるのか自分でも疑問ですが(^^;
あえて「まぁまぁ好き」という彼の心理を見つめるなら
「彼の感情的なリスクがない状態を欲しがっている」
という感じでしょうか。
彼の視点で見れば、好きだから彼女を追いかける!とか
恋愛感情に火がつきすぎて「君が欲しい、絶対欲しいんだ!」とか
そんな入れ込んでいる状態までは至っていないように僕には見えます。
かといって、YNさんのことが気にならないわけでもないし、ましてや嫌いなわけではないと思いますよ。
「嫌だったら電話に出ない」
この一言が物語っていますね。
ただ、恋愛って惚れた弱みじゃないですけど、どうしても「好きになった側」は感情を揺さぶられちゃいます。
それが嫌な彼は「まぁまぁ好き」といって、彼女の気持ちや出方を試しているんじゃないでしょうか。
それはひとえに「傷つかないために」ですけどね。
「まぁまぁ好き」は「もっとかまって欲しい」という意味なのか?
私には”もっと自分を構って欲しい”って言われてるような気がしちゃうんです。
私の「好き」は今は受け取れないけど自分の事は好きでいて欲しいって言われてる気がしちゃって…。
なるほど!そうお感じになるんですね〜。いやー情熱的ですね。
実際、男性がもっとかまってくれよーと言っているケースも最近とても増えていますしね。
お~時代が変わったんだなぁ~・・・なんて風に僕は思ってしまうんですが。
まぁいいも悪いもなく「自分は女性からの愛を求めるし、リスクヘッジする人間です」と表現できる男性が増えたってことなのかもしれないなーと感じてますよ。
ただ、今回のケースに限っていえば
「まぁまぁ好き」は「もっとかまって欲しい」という意味なのか?といえば
かまって欲しいというより、自分が恋愛の主導権を握りたい、というニュアンスに近いのではないか、と僕は思います。
これはいわゆる自立タイプの男性に多いパターンなんですけどね。
※自立という言葉の解説は次のページで解説していますので、参考にしてみてください。

*
あと、
「私の「好き」は今は受け取れないけど自分の事は好きでいて欲しいって言われてる気がしちゃって」
と書いてくださっていますが、そう思うのはあなただから、かもしれませんね。
一般的な男性的な視点のでは、なかなか思いつかない発想だと思います。
むしろあなたの恋愛観を男性に映し出しているのではないかな、と感じます、僕はね。
「まぁまぁ好き」と言われたら不安で行動しないこと
さて、あなたが彼から「まぁまぁ好き」と言われたら。
ぜひ、不安で行動しないことをオススメします。
ポイントはあなたの行動動機が「好き」なのか、それとも「不安」なのか。
不安で行動すると彼に合わせてしまい、自分のリズムが取り戻せない可能性があるのです。
こうなると、あなたは彼に合わせ、従うしかなくなるのす。
これでは彼の気持ちも推し量れないし、あなた自身が本当に望むことも叶いにくくなります。
どこかあなたのマインドが「私が傷ついて諦める」というゴール設定をしているようにも見えます。
なので、あなたが復縁を目指すならまず「地に足をつけること」をオススメしています。
例えば
- 落ち着いて物事を見たり
- 自分が自分の感情に振り回されていることに気づいたり
- 本来の自分を取り戻すために自分らしく過ごせる時間を多く取ってみてください。
自分らしく自分のリズムを取り戻せば、彼が何を考え込んでいるのかは見えてくるはずです。表面的な彼のメッセージを自分で解釈してあれこれ考える時間も少なくなるといいますか、自分はこうだ、と決めて向き合えるようになりますから。
それでもなかなか気持ちが定まらず、彼に意識が向きすぎるなら、しっかりご自分の心と向き合ってみることをオススメします。
最後に
最後になりますが、復縁って本当に気持ちの整理が必要なものだと僕は思います。
言い方を変えれば、もっと自分を大切にして、自分自身を見つめたり、一人で問題解決する発想をある程度手放しておく必要があるとも言えます。
一人で物事解決していくなら、別にパートナーはいらないはずですから。
また
復縁するってことは、別れた相手をもう一度愛するってこと。
復縁する相手は、別れたあなたをもう一度愛するってこと。
お互いにもう一度気持ちを交わし合うということ。
であれば、今までの不満も、感じてきた不安も乗り越えていないと、また同じことが起きるとも言えなくもないですよね。
だから「どうして私は復縁したいの?」という部分の整理ができていないと、なかなか相手に思いが伝わらないし、時には「君は自分のために復縁したいの?」と思われちゃうリスクもあるんです。
だから、自分の気持ちを人に話すなり、相談するなり、できれば丁寧に見つめて解放することがおすすめですよ。

読むから、整えるへ。
浅野寿和のブログは、考えるだけでなく“関係を変えるための心理学”を届けています。ここから、あなた自身のペースで一歩ずつ整えていきましょう。
誠実に頑張ってきた人のための、“心の整え方”
毎月6万人が訪れる心理ブログ。責任や孤独、関係の悩みなど“大人のこじれたテーマ”を、月・水・金に新作コラムでお届けしています。
👉 一人では解けなかったお悩みを、さまざまな視点から整理する記事です。日常の気づきにお役立てください。
もっと深く知りたい方へ|無料メールマガジン
ブログでは書けない“リアルな話”もお届け。考えるだけでなく、“実生活で整える”ためのヒントを週3回(火・木・土)配信します。あなたのペースで、心の理解を“使える気づき”に変えていきましょう。
- 読者限定:講座先行予約のご案内
- 登録特典:「心を整える7日間ワークブック」無料プレゼント
“大人”の日常に効く心理学講座
「わかっているのに動けない」——そんな時期を抜けるためのオンライン講座。心理を“知る”だけでなく、“活かす”90分。
毎月さまざまなテーマで開催。あなたの優しさを、使える力に整えていきましょう。
頑張ってきたのに、幸せな未来が描けないあなたへ
頑張ってきたのに、まだ心のどこかが動けない。その優しさや誠実さを、“もう一度使えるように”整えるカウンセリング。
あなたと同じように“優しさの使い方”に迷ってきた人が、ここから少しずつ自分を整えてきました。浅野が、あなたの思考と感情の流れを丁寧にトレースしながら、“自分を責めないまま関係を整える”サポートを行っています。