心理カウンセラー浅野寿和です。いつもありがとうございます。
今回はネタ募集にいただいたご質問にお答えしますね。
よろしければどうぞ。
*
んー。
とにかくみのりさんが頑張ってますよね、でも切ないですよね、が僕の率直な意見ですね。まずは男性心理云々を抜きにしてそう思いますよ。
彼がいい人かどうかは別にして、これは罪悪感まみれの男性が引き起こす行動のようですけども。
だから、お話を伺うと、前妻さんと一緒になればいいのにと思われるお気持ちも僕なりに共感できるんです。
まぁ「私の気持ちに甘えるな」って思っちゃうと思うんです。
ここでどう彼を愛するか?というご質問ならば、彼の弱さに愛を注いであげてください、となります。
もちろん何でもかんでも受け容れるのではなくて、同時にリスクを取ってあなたの気持ちを伝えたほうがいいとは思います。ちゃんと向き合ってくれない人を愛することはできないよ、と。
ただ、今回のケースでは・・・
あなたが彼に気持ちを伝えて、その真意(愛情)を彼が理解できるか?という部分に関しては僕も未知数かな、と感じています。
こう・・・後悔(過去)や罪悪感にハマっている人って周囲が見えなくなりますから。自分の世界に閉じこもってしまう傾向が強いといいますか。過去の失敗感や自分への攻撃性の中にいるといいますか。
彼があなたの気持ちに気づく可能性はゼロじゃないでしょう。完全にあなたへの気持ちがないなら戻ることってあるのかなぁ?とも思います。
しかし、今の彼はまだ過去に生きていて、あなたがその彼を受け止めているようです。すると、今の自分の気持ちに気づきたくない方(彼)は、自分や人の気持ちを見ないままになり、その関係が続くことになるケースも実際にはある話なんです。
だから、本当に彼を選ぶなら、寄り添って、彼に対して、相当分かりやすくあなたの思いを語ることでしょうか。しかしどこまでそれができるか、も大きなテーマですよね。
が、ここであなたの思いの軸を彼にしないほうが、よりあなたにとって良い答えにつながると僕は思いますよ。
彼にとっての私、ではなく、私にとっての彼。
彼の負担になるなら、より、あなたにとって彼はどうなんでしょう?
ここで遠慮せず、まずはいいも悪いもなくあなたの気持ちも大切にしてください。
女性の皆さんのお話を伺うといつも思います。そこまで男性のために必死になってもらえるんだなぁ、その気持ちを向けていけるんだなぁ、と。
その思いで救われ、愛され、成功する男性だってきっといるはずです。
が、私の愛は足りない?彼にとって私は負担?と考えてしまうと、お気持ちは重々分かるのですが、うっかり自己否定してしまいかねませんよね。
思いが伝わらないことで自分を責めるのは間違い。僕はそう思いますよ。
つい自分が我慢しすぎたり、責めすぎると「愚直さ・・・信じなくて良いものまで信じてしまう」ことが起きてしまいます。
そうなると「パートナーシップとしては相手のことを受け容れすぎてしまる」といった状況が生まれることもあります。
なので、彼より、あなたの気持ちや「私は十分頑張ってるよね」という視点を大切にしてくださいね。
できることはちゃんとし尽くしている。そう感じられることが大切ですよね。
その上で出てくる答えこそが、あなたの選択になると思うんですね。
*
ちなみにこれは余談ですが・・・。
恋愛カウンセリングをしていると「その彼に実は心の深いレベルで『別の誰か』を映し出している」ということもよく出会うお話の一つです。
投影の法則なんですが、あな
たが彼を見た時に(無意識的にでも)思い出す人、の愛情を求めているというケースですね。
その投影の対象としてよく出てくる人物が「父」「元カレさん」なのですけどね。
今の彼にお父さんや元カレさんを無意識的に映し出し、惹かれ、愛情を受けようとする心の動き。
すると、彼から愛されることは、あなたの長年の思いを満たすこととつながっているので、あなたは一生懸命頑張って彼を愛するんです。
が、実際は彼の愛では満たされない(心のなかでは別の人の愛を求めている)ので、なかなか切ない関係を続けていくケースあるんですよね。
もちろんこれはあくまで一つの心理的な見立てなのですが、こんな時は自分のココロ、気持ちに興味を持って気づくこと。その上で自分の想いを大切にするが有効なんですよね。
だから僕は、その彼って誰に似てます?なんて質問をさせていただくこともあるんですけどね。
この話についてはまた別のコラムにしたいと思います。
何か参考になりましたら幸いです。
なりたい自分になるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。
ブログ読者の皆さんからのご質問に浅野がブログ上お答えする「ネタ募集コーナー」は現在も継続中。よろしければあなたの訊いてみたことを↓のページから送ってくださいね。