恋愛と男性心理

「期待されると困る。君と付き合うことはない」と言われちゃいました。

浅野さんへの質問

片思いの彼、出会った始めには私は次付き合う人は結婚するひとだよっと伝えていました。

それでも向こうから押してきていたのに、なんだか女心が分からない人で、私は怒ってばかり、その後彼のお仕事が忙しくなってきて、私はさみしいかなしいばかり言い、会うことがなくなり、すれ違い、拒絶がはじまりました。

半年間あえておらず、我慢ができなくて、ずっと会えなくてさみしいとも送ってしまいました。

そしたら期待されると困るからハッキリ言うけど、今後も付き合ったりすることはない。思ってくれたり心配してくれたりは嬉しいけどもっとステキな人と幸せになってください!!

と返信がきました。

あー好かれてないんだなぁ、って思い、悲しかったです。

彼がいま何を考えているのか教えてほしいです!

(匿名さん ※原文のまま掲載しています)

「期待されると困る。君と付き合うことははない」の意味は

期待されても困ると女性の好意を考える男性

さて、ご質問の「期待されると困る。君と付き合うことははない」という彼の言葉の意味ですが、僕なりの見解では

「今の段階では期待に応えられない」

と解釈するほうが良さそうですね。

確かに彼は「求められると逃げるタイプ」かもしれないと僕も感じますけどね。

あくまで可能性ですけどね。

もちろん彼のご年齢など伺えていないので、なんとも言い切れない部分もありますが、

「期待されると困る。君と付き合うことははない」という言葉を使う男性って

実は「親密感が苦手な男性だった」ってこともよくある話なんですよ。

※親密感と親密感への怖れに関しては矢印の記事でも詳しく解説しています。

親密感とは 〜親密感はすべてを癒やす〜今日は親密感についての話をまとめてみました。僕たちは親密感が大好きで、親密感を感じているときとてもいい気分になるものなんです。が、痛みを伴う経験などの影響で親密感から遠ざかってしまうこともあるのです。...
人の目が気になる
好きな人に近づくことが怖いと感じる理由を解説します!好きな人に近づくことが怖いと感じたことってありますか? みなさんは、「好きな人」に近づくのが怖いと感じたことはありますか? この...

親密感が苦手な男性心理

「実は親密感が苦手な男性」

こう書くと「人と関わることが苦手な男性だ」と感じる方もいるかも知れませんが、そうとも言い切れないんです。

僕が思う「人と関わることがとても苦手な男性」は、「人に対して脅威を感じている」タイプ。

人が怖い、人に責められる、攻撃されるのではないか。

何かしらの理由があってそう感じる人ほど、人とは関わりにくくなると思うんです。

ただ、「親密感が苦手な男性」であっても「自分から何かを与えるために関わること」はできる方も少なくないんです。

例えば、仕事での対人関係や、自分が支えになりたいと思う人とは関われたりするのです、普通に。

人の寄っては、周囲からは「人付き合いが上手」なんて印象を持たれることも多いんです。

ただ、

なぜか家族とは距離があったり

あまり家族の話をすることに抵抗感を見せたり

恋人との関係だけめちゃくちゃ距離をとったり。

そんな状況にある人も少なくないんですね。

女性の好意を、女性のニーズだと感じてしまうタイプの男性がいる

また、このタイプの男性の中には次のような思いを持っている人が少なくないんです。

「女性から愛情を伝えられたり、連絡くださいねーと言われると

なんだか自分からなにかを奪われる気がする」

言い換えるならば

「女性の好意を、女性のニーズだと感じてしまうタイプの男性がいる」

ということなんです。

そんな女性の好意を期待やニーズと認識してしまう男性ほど

「期待されると困る」

という言葉を使うのでしょうね。

実は、そんな男性の心の中には

「女性の好意に応える自信がない」

という怖れが隠れていることも少なくないんですけどね。

最後に

最後になりますが

自分にも人に対しても「期待を感じやすい人」は、その反対の「失望」も強く感じます。

だから、自分が一度期待してその期待通りにならないと、すぐ失望して興味を失います。

また、自分が誰かに期待されるとすぐ失望を恐れて、エクスキューズを始める傾向があります。

恋愛ならば、自分が期待されることを恐れ、しかし相手に失望されることも怖れる、というわけです。

「期待に応えられないこと」が辛い… プレッシャーから抜け出す心理学と3つの処方箋「周りの期待に応えなきゃ…」 「がっかりさせたくない…」 「でも、今の自分には無理かもしれない…」 あなたは、人からの期待を感じた...

そんな人ほど「期待されても困る」という言葉を使いますよ。

この話、心の隅にでも置いておいてくださいね。

ABOUT ME
浅野寿和 | 心理カウンセラー・トレーナー
恋愛や夫婦関係、仕事、対人関係、生き方の”こじれ感”を「甘すぎない心理学」で解決。ただ、気持ちを受け止めるだけでなく、背景にある心理構造や関係性のパターンを整理し、「現実的で納得できる選択」を一緒に探っていきます。 臨床実績9000件/東京・名古屋・オンライン対応。
もっと知りたいとき、解決したいとき──選べる3つの方法

\まずは“心の整え方”に触れてみませんか?/

あなたのお悩み解決のヒントとなる、無料のメール講座。
週3回、時に真面目に、ときに面白く、みなさんにお届けします。
メルマガ登録いただくと”心を整えるワークブック”を無料でお渡ししています。

 

このブログとはテイストが異なる”軽いタッチ”で深い話を届けている”note”。
”甘すぎない”心理学というコラムを連載中。無料記事もたくさんご用意しています。
フォローしていただくと更新通知も届きます。

\カウンセリングの前に、“講座”という選択/

「カウンセリングの前にもう少し知りたい」という方にもおすすめなのが、 浅野が開催している心理学講座。

“心の整え方”や“人との関係性のしくみ”を、やさしく、でもしっかりと学べる時間をご用意しています。オンラインで学べる講座もありますよ。

まずは「自分のペースで気づきたい」という方も、 講座をきっかけに、自分自身との向き合い方が少しずつ変わっていくはずです。

講座の日程・内容は、随時こちらでご案内しています。

\もっと深く整えたい方へ/

恋愛や夫婦関係の中で、自分を見失ってしまう。がんばってきたのに、何かが空しい。
カウンセリングでは、あなたの“想い”を大切に受け止めながら、“心のしくみ”を芯から整えていくサポートをしています。
16年の経験をもとにしたプロの心理カウンセリングをどうぞ。