愛深き忍耐女子シリーズ

別れた後も彼の幸せを願える彼女とその失恋の癒やし方

別れた後も彼の幸せを願える彼女と、その失恋の傷の癒やし方を解説します

別れた後も彼の幸せを願える女性

カウンセリングの現場にいますと、「彼の幸せを願い続けてきたという女性」と出会うことがあります。

「大好きだからこそ、愛しているからこそ、彼が幸せが幸せだったらいい。それが私の喜び」。

そんな想いのなかで彼と関わり続けてきた、という女性ですね。

でも、いろんなことがあってその彼と別れることになってしまった。

本当はまだまだ好きだし、好きだからこそ別れたくない気持ちもある。

でも、その彼が別れたいと思うなら、その気持ちも受け入れよう。

そう思いながら別れを受け入れた。

でも、やっぱり別れた悲しみや苦しさがいっぱいになって辛い・・・。

どうしたらいい?

そんなご相談をお受けすることもあるんですよね。

このようなご相談のポイントは

「今でも彼の幸せを願えるのに、どうしてこんなに辛く苦しい気持ちが続くのか」

なんです。

そこで、今日は「彼の幸せを願える彼女と、その失恋の傷の癒やし方」を解説します。

別れた後も彼の幸せを願えるのに、失恋が辛くなる理由

別れた後も彼の幸せを願えるのに、なぜこんなにも失恋が辛いのか。

その理由を見つめていくと、いくつかの事が考えられるんですね。

別れの影響で自分自身の一部が失われたように感じる

別れ・失恋を経験する、まるで「自分自身の一部が失われた」ように感じることがあります。

この失われたような感じ、喪失感はとてもつらい感情を伴うことが多いんですね。

とかく「彼や彼女の幸せを願う恋愛スタイル」をお持ちの方にとって

彼や彼女の存在は、自分以上に「大切で必要な存在」と認識されていることが少なくありません。

それはまるで「自分の愛という大切な感情を表現し、届ける対象」のように認識されていることが多いのです。

だからこそ「自分の愛情を表現し、届ける対象を失う」という事実は

「誰よりも好きな人、愛する人を愛している自分」を喪失したこと(愛することに失敗したこと)だと認識されることもあるのです。

よって、自分自身の大切な一部(自分自身を支えていた価値)を喪失したように感じる、といいますかね。

それが、痛み、悲しみとなっている場合もある、といいますかね。

別れ・失恋による深い悲しみを感じる

別れ・失恋によって生じる情動、気分は、多く「悲しみ」であることが多いです。

愛する人と別れること。

もう会えないこと。

愛する人の幸せをもう願えないこと、そういった事実は深い悲しみをもたらすことがあります。

この深い悲しみが続くとき、やはり辛い気分になったり、鬱々とした気分が続くこともあるんですよね。

その気分が続くことはやはり辛いことですし、悲しくさみしいと感じることなのです。

別れ・失恋の悲しみの中でも彼の幸せを願おうとすることで生じる辛さ

また、失恋の悲しみ、別れの辛さを感じながらも、彼の幸せを願おうとされる方もいるようです。

実は僕たちは、人の幸せを願うとき、とても良い気分になる傾向があるのです。

相手を愛する、理解する、応援する、幸せを祈る。

そういった思いを抱くとき、僕たちはとても良い感情を感じるから、ですね。

ただ、ずっと彼の幸せを願うことができる方が失恋を経験すると

「深い失恋の悲しみ」の中にいるときも、彼の幸せを願うことで自分の気持ちを立て直そうとする場合があるんです。

もちろんそのお気持ちが悪いと僕もいうつもりはありませんよ。

ただ、あまりに深い失恋の悲しみが存在すると、彼の幸せを願うことで気持ちの面での無理を続けることにもなりかねないんです。

また、彼の幸せを最優先するからこそ、彼を責めたい気持ちにかられても、そんな気持ちを表現せず飲み込んでしまう方もいるでしょう。

この無理をしている感覚が苦しいと感じることも多いようですよ。

別れた後も彼の幸せを願えるのに、さらに別れが辛くなるという矛盾

別れた彼の幸せを願う女性

さて、ここからは少し視点を変えたお話をお届けしましょう。

失恋の傷やもう終わってしまった関係から卒業し、新しい幸せに向かって前に踏み出すとき。

僕たちは、過去の恋愛や恋人を「手放す」というプロセスを進むことになります。

「手放す」とは「放免」「解き放つ」といった意味合い。

それはまるで「何かをギュッと握りしめた手を放すようなこと」であり、「それを解き放つ」という意味にもなります。

だから、失恋後、別れた彼への執着が本当に手放せたかどうか?をチェックする方法の一つに

「別れた彼の幸せをどれくらい願えるか」

というものがあるんですよ。

これは一つの失恋や一つの恋愛の「手放し」が完了した形を示しているんです。

自分自身が別れたという事実を受け入れ、そこから自分自身の新しい幸せを模索しやすくなっている状態ともいえます。

手放しが完了したかどうかのチェック方法が混乱を生むこともある

ただし「恋愛中から彼の幸せを願ってきた」という方の場合

この手放しの考え方や、別れた彼を手放せているかチェックする視点が混乱を生むようなのです。

言い方を変えるなら

「私は昔からずっと彼の(好きな人の幸せを)願ってきた」のに、なぜ今こんなにつらいのか、と混乱されていたり

つらい気持ちの中でもなお、彼の幸せを願おうと努力される方が出てきたりするのです。

そういったお気持ちを抱くみなさんから

「どうやって失恋によって生じる感情を処理したらいいのかわからない」

というご質問をお受けすることもあるんですよ。

確かに、今までずっと彼の幸せを最優先してきたのだから、別れたとしても、今も彼の幸せを願えないわけではない、というね。

でも、別れたことがすごく辛いと感じる、といった状態でお困りの様子なのです。

彼の幸せを願える人が失恋の悲しみを乗り越えるために必要なこと

失恋を乗り越え手放すシンボル

実は

失恋後も彼の幸せを願える方にとっての「失恋を乗り越えるために必要なこと」は

今、この瞬間も別れた彼の幸せを願うこと以上に

自分自身が抱えた感情、とくに悲しみなど癒やすことなのです。

たとえ、彼の幸せをつらい気持ちを感じながらでも願えたとしても

別れたという事実がもたらす悲しみや喪失感がすぐに消えてくれるとは限らないのです。

それぐらい、人を好きになり、残念なことですけれど別れるという事実は悲しみを伴うこと、といえるのですよ。

いくら失恋後も彼の幸せを願えるとしても

よくよくご自身のお気持ちを見つめていくと

「また彼を愛したい、彼を取り戻したい」

「どうして別れることになってしまったのか」といった気持ちを抱くこともあるでしょう。

このような思いは「失恋に伴う感情や思いとして妥当なもの」なんですよ。

きっと恋愛中も自分の気持ちより相手の幸せを願っていたのかもしれない

ただ、別れてもなお彼の幸せを願える人って、その心がある意味強いといいますかね。

たとえ、誰にも自分自身の気持ちに気づいてもらえなくても、好きな人を愛せる人が少なくないんです。

もうまさに忍耐女子の典型例、ともいえるわけですけど。

これ、きっと恋愛中にも同じようなことが起きている可能性があって。

そばにいる彼に自分の愛情や好きという気持ちに気づいてもらえなくても

こちらの気持ちを彼に否定されたり拒絶されたとしても

それでも「彼のことが好きだと思える気持ち」を大切にしようと思う人が少なくないといいますかね。

・・・いや、書いているだけで泣ける話なんですけど(^^;

だから、実は「彼の幸せを願える人」って、「好き」「愛情」という気持ち以外の感情を、ある意味後回しにしてしまうことが多いんです。

悲しみ、辛さ、怒り、切なさ、やるせなさ、寂しさ・・・

そういった感情を後回しにしていくことが多いんです。

自分の感情を認め、癒やしながら、もう一度彼の幸せを願える自分に戻っていきましょう

だからこそ、失恋を乗り越えることを考えるなら

自分自身の素直な気持ちを丁寧に認めながら、感情を解放していくことが大切なプロセスとなる場合が多いものです。

悲しいなら悲しい。

辛いなら辛い。

またよりを戻したいと思うならその気持ちを。

自分の中にある気持ちを一つ一つ認めていくこと。

ときには信頼できる人やカウンセラーなどに話してわかってもらうことって本当に大切なことなんです。

そういったプロセスを丁寧に進めることで

ほんとうの意味で、また「彼の幸せを最優先する」ということもまた可能になっていくことがあります。

どれだけ彼の幸せを最優先にできるとしても、失恋を経験したならば、可能な限り無理をせず、今の自分の気持ちを丁寧に扱うことを進めていただきたいな、と願うばかりです。

【手放し】別れた彼を手放す方法を解説します今日は手放しの話について。自分で別れを決断したときも「これでよかったの?」と悩んでしまうことも。そんなときの気持ちの整理の仕方、終わった恋の手放し方についてまとめてみました。...
カウンセリングを利用する
カウンセリングを受ける

本当の幸せを見つめる・見つけるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。

カウンセリングのご案内ご予約可能時間のご案内