Index
復縁しやすい人・難しい人を心理から考える
復縁とは「別れた恋人とよりを戻すこと」。
ただ、この復縁は新しく出会う恋愛と比較してかなり難しいものだと言われています。
【参考】
元恋人と復縁する確率はどのくらい?男性がよりを戻したくなる時って?(ぐるなびWEDDINGさま)
この記事によると
「復縁したことがある男性は13.4%、復縁したことがない男性は86.6%」
というアンケート結果も出ているそうです。
この記事のデータで見る限り、復縁の確率は13〜4%だということが言えます。
ということは、やはり「一度別れると復縁は難しくなる」と言えますね。
僕のもとにも復縁に関するご相談をいただくことがあります。その切実なお気持ちとともに。
そこで、今回は「心理面から見た、復縁が成功しやすい人、成功しにくい人」の考察をコラムにします。
ちょっと耳が痛い話も含まれていますが、よろしければご覧ください。
復縁しやすい人・難しい人を決める「心の成長度合い」
復縁が成功しやすい人・難しい人の特徴は「心の成長度合い」から見ることができます。
要は、心が成熟している人ほど復縁の可能性が高まり、逆になるほど難しくなるのです。
なぜ心が成熟していると復縁の可能性が高まるのでしょうか。
やはり心が成熟しているほど、つらい時期に耐える力、相手を尊重して慈しむことができます。
どんな時も相手の意見、ときにはこちらへの批判や愛せないという気持ちも受け止めることができますし、相手のペースを尊重できます。
逆に、心が成熟していない人ほど、自分を優先して相手のことを見ようとしなくなります。
だから、こちらの要求を突きつけることや、相手の考え方を変えようとコントロールすることが多く、復縁が難しくなるのです。
ただし、復縁は「心の成長度合い」だけで成功確率が決まるものではありません。
復縁の可能性を決める4つの要素
復縁の可能性を決める要素は、
- 今までの関係性(信頼関係・感情)
- 自分自身の過去の言動(態度・行動)
- お互いの心の成長度合い(心理状態)
- お互いの置かれた環境や状況(環境)
によって概ね決まるのではないか、と僕は考えています。
この4つの要素の問題がクリアになったとき、復縁の可能性が出てくるだろうと考えられるのです。
例えば
- すでに信頼関係がボロボロだったり
- お互いが文句ばかり言い合っていたり
- 彼女の性格が乱暴で彼がほとほと疲れ果てていたり
- お互いに好きと言えずに何度も別れてはくっついてを繰り返していたり
- 結婚することが怖くていつまでもプロポーズを受けなかったり
- 彼に依存的な態度しか取れず愛想を尽かされていたり
- かわいくない女になりすぎて、彼が離れていったり
- 優柔不断な性格が災いして、彼女が別れを決めてしまったり
- 彼の家柄の問題で好きだけど別れるしかなくなったり
- 彼女に親や家柄が決めたフィアンセがいたり
- 彼が起業して恋愛どころではなくなったり
- 彼の経済的事情が急に悪化したり
- 結婚間近の彼女が病気になったり
- 彼女が留学を決めて離れ離れになることが確定していたり
様々な要因で、別れにいたっているのでしょう。
ここには「どのような問題で別れに至ったか」という原因がありそうです。
その原因次第で、復縁にむけて扱うべき部分が変わってくるのです。
ただし、私は心理カウンセラーですので、本記事では「心」にフォーカスして扱いたうことにします。
復縁の可能性を司る「心の成長度合い」
私達の自我(エゴ)というものは変化・成長していきます。
が、その成長度合いは人によって異なるのです。
だから、復縁がしやすい男性、そうではない男性など、元恋人への思いを決める「男性側の心理のあり方」を見つめることは、復縁を考える参考材料になります。
この話の詳細は↓の記事に書いてありますので、そちらを参考にしていただくことにして
話を次にすすめます。
4つの心の成長区分
では、ここで「心の成長」について簡単にご説明します。
復縁を考えるときに必要な成長区分は概ねこの4つです。
分かりやすさのために「ニックネーム」を付けてみました。
- 「依存さん」:常に自分のことしか考えられない状態です。
- 「プチ自立さん」:普段は社会などのルールを守って生きている「いい子ちゃん・普通の人」です。ただ、あわよくば「自分勝手に振る舞いたい」という欲求が残っている状態です。
- 「自立さん」:自己の信念そって生きることができる大人です。
ただ、自分と異なる価値観に対しては攻撃的な姿勢を見せるという面倒くささがあります。 - 「成熟さん」:いわば「I’m OK! You’re OK!」というマインドとの持ち主。自分と相手、自分と社会など、お互いを尊重し、その価値を認められる成熟さを持っています。よって、どんな人でも理解しますし、相手のことを闇雲に批判せず尊重します。
この成長区分の考え方を「私」そして「相手のあり方」に当てはめれば、「別れても友達で」という彼の本音を垣間見ることができるのです。
「復縁しやすい人」「復縁が難しい人」
では、今日の本題。
「復縁しやすい人」と「そうではない人」をご紹介しましょう。
最も復縁しやすいタイプは「成熟さん」
最も復縁しやすいタイプは「4:成熟さん」です。
いつも「I’m OK! You’re OK!」というマインドとの持ち主。
自分と相手、自分と社会など、お互いを尊重し、その価値を認められる成熟さをもつあなた。
どんな人でも理解しますし、相手のことを闇雲に批判せず尊重するので、相手もあなたを受け容れやすいのです。
このタイプの課題
ただ、問題はその「素晴らしさ」にあります。
あなたが素晴らしすぎて、相手が何もできなくなっている可能性が否定できません。
いわば相手が「私は君に(僕はあなたに)ふさわしくない存在」と思ってしまっている可能性があります。
もし復縁を考えるなら「相手の不安」に気づいてあげてください。
あなた自身が相手の苦しみにならないように、字感をかけて丁寧に相手に接してあげてください。
復縁したい相手が成熟さんだった場合
もし、成熟さんと復縁するなら、一旦明確に別れ、ガチの友達に戻ってからになると思います。
仲良くなって、友だちになって、そこでお互いの気持が盛り上がれば、という感じですね。
復縁したくて焦って相手に妥協しても、成熟さんはそんなことを一切望みません。
あなたが生き生きと過ごしていることを望んでいるのですよ。
最も復縁が難しいのは「依存さん」
もし、あなたが復縁を望むなら「未成熟な心」のままでは難しいことが多いです。
相手に甘えたいだけ
どうして私の思いを受け止めてくれないの?
好きな人に怒りをぶつけたくなる
自分の言動や態度を改めるつもりはない
このような被害者的、他責的な態度・発想を持っている限り、「幸せな復縁は難しい」です。
*
ただ、誤解しないでください。
あなたの心が未成熟さは、あなたの人間性の問題ではないのです。
私達の体が成長するように、心も成長するのです。その成長を止めないことが重要なのです。
そして、きっとあなたも復縁を考えるほど、相手を大切に思っていたのではないでしょうか。そのお気持ちは大切にしてほしいのです。
つらい気持ち、不安な気持ちがあるなら、その気持ちを整えることからはじめましょう。
そのように、心と整え、心の成長を図ることが、あなたの幸せにつながる一つの要素なんですね。
復縁相手として復縁しやすい人・難しい人
ここからは「おまけ」です。
あなたの復縁したい相手として「復縁しやすい人と難しい人」についてもまとめておきますね。
復縁相手として最も可能性が低いのは「自立さん」
さて、少し視点を変えた話になりますが
復縁相手として最も可能性が低いのは「3:自立さん」の人になります。
あなたの復縁したい相手として、最もハードルが高いタイプが「自立さん」。
このタイプの人は自己の信念そって生きることができる大人です。
ただ、自分と異なる価値観に対しては攻撃的な姿勢を見せるという面倒くささがあります。
だから、彼らにとって、一度付き合った人との価値観の相違は致命的な問題になります。
「価値観が違いすぎるのに一緒にいることなんてできない」と感じてしまいます。
また、自分が己の価値観を大切にしているので
相手にも「無理にこちらの価値観に合わせてもらうことも望まない」のです。
要は「君も無理しないほうがいい(僕も無理はしない)」と考えるタイプ。
だから、「私があなたを受け入れるから」という愛情や態度を示しても、相手はうんともすんともいいません。
*
ただ、お互い大人なので、復縁もやってできないことはないかも?です。
ただし、ここで求められているのは
あなたの手で彼を愛することではなく、私が愛される女になることでもなく
「あなたが自分の幸せを選び、コミットすること」です。
※さらに詳しい話は、↓の記事かカウンセリングでどうぞ。
何度も復縁を繰り返す可能性が高いのは「プチ自立さん」
もし、あなたが復縁を望む相手が「2:プチ自立さん」だとしたら、今までも復縁を何度も繰り返した経緯があるかもしれません。
そして、復縁した当初はいい関係だけど、すぐに関係が悪化することを繰り返すかもしれません。
なぜなら「プチ自立さん」は、普段しっかりしたいい人ですが、恋愛では相手への依存が残っています。
だから、復縁したいなら「彼の弱い部分」も受け容れる感じて向き合ってみてください。
また、あまりに彼が前向きな姿勢を示さないなら、字感をかけて待つか、あなたが先に『自分の幸せにコミット』しましょう。
このタイプは4つの中でもそこそこ復縁できる可能性があるので、頑張りがいはあるかもしれませんね。
※このタイプの彼の復縁については↓の記事の「プチ自立さんの項目」が参考になるかなと思います。もしくはカウンセリングでどうぞ。
*
なお、「4:成熟さん」と「3:自立さん」のタイプの方は復縁を繰り返す傾向がないのです。
「成熟さん」は無駄な関係は持ちません。本当に愛せる人しか選ばないのです。
また、「自立さん」は自分の価値観を優先するので、一度別れた相手と戻ることはまずありません。完全に心の中で切り分けてしまいます。
復縁しやすいが共依存的となる可能性が高いのは「依存さん」
「依存さん」は、深く考えず復縁する可能性が高いと思います。
でもお互いに自分を優先しているので、な~んもしない、与えてくれないかも?
むしろ要求ばかりが募って苦しい関係になる可能性が高いですね。
復縁カウンセリングでは「心」に関して扱います
いかがでしたでしょうか?
なにか皆様の参考にしていただけると幸いです。
最後になりますが、復縁に関するカウンセリングをさせていただく場合、私達は「心」を扱います。
先にも書いたとおり、心の面を扱わないまま復縁することもなかなか難しいということです。
先に上げた例えの中で言えば
- 今までの関係がボロボロだったり
- お互いが文句ばかり言い合っていたり
- 結婚することが怖くていつまでもプロポーズを受けなかったり
- お互いに好きと言えずに何度も別れてはくっついてを繰り返していたり
- 彼に依存的な態度しか取れず愛想を尽かされていたり
- かわいくない女になりすぎて、彼が離れていったり
- 彼が起業して恋愛どころではなくなったり
- 結婚間近の彼女が病気になったり
このあたりは、かなり心理面の影響を見ることができるんですね。
もしあなたにとって心を整えること、復縁に向けて新しい方法が必要だと思われるならば、一度カウンセリングをご検討いただいてもいいかもしれませんね。
以上、皆さんの参考にしていただけましたら幸いです。
※こんな記事も書いています!よかったらご覧くださいね。
本当の幸せを見つめる・見つけるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。