日常に使える心理学 「愚痴を言う自分が嫌い」と思ったら 〜愚痴を手放す心理学〜 2024年12月15日 user 心理カウンセラー浅野寿和 日々カウンセリングをさせていただいておりますと、このようなご質問をいただくわけです。 確かに愚痴って言いたくないけれど、出ちゃうもので …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 人に期待しないトレーニング 〜期待を手放し生きやすさを感じるための心理学〜 2024年12月6日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「人に期待しないトレーニング方法」について、相談したいと思い、投稿させていただきました。 最近、日々漠然と感じるストレスの元はなんだろ …
日常に使える心理学 自分のことがよくわからない。その心理と対処法を考える。 2024年11月26日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 私は、人のことならよく分かるのに、自分のことがよくわかりません。 私は普段からよく人から相談される事が多くて、確かに、人の問題になると …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 まじめに努力しても自信が持てない人の特徴とその対処法 2024年11月20日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「まじめに一生懸命努力してきたのに、どうして自信が持てないんだろう?」 そんな風に思うことはないでしょうか? 努力しているのに自信が持て …
夫婦のための心理学 疲れているのに仕事を休まない彼が心配。そんな時の対処法 2024年11月17日 user 心理カウンセラー浅野寿和 今日はお客様から 「疲れているのに仕事を休まない彼のことが心配です。そんな時のいい対処法があればブログに書いてほしいです」 とリクエスト …
日常に使える心理学 何もかも「自分のせいだ」と自分を責める人の心理とその改善法 2024年10月16日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 あなたは、例えば、仕事や恋愛で、家族関係の中で、犠牲してでも何とかやり抜こうとするタイプでしょうか。 人に物事を頼まれると「必要と …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 休み明けの仕事がつらいと感じる理由とその対処法 2024年9月8日 user 心理カウンセラー浅野寿和 休み明けに感じやすい「明日から仕事かぁ、つらいな」なんて気持ち。 感じていていい気分ではないものかもしれませんね。 ただ、特に長期休暇明 …
日常に使える心理学 自己肯定感がまったく感じられないときの対処法 2024年7月30日 浅野 寿和 心理カウンセラー浅野寿和 最近、自己肯定感がまったく感じられず、しんどいです。 わたしは 「いつも頑張ってないと評価されない」と思って仕事に取り組んでいます 周囲の目、評価がとても気になり …
愛深き忍耐女子シリーズ 愛されたくて愛するが「愛されると逃げたくなる」理由 2024年7月25日 user 心理カウンセラー浅野寿和 愛されたくて愛するが、愛された途端逃げたくなる 私、相手のためだったら頑張れるんです。 でも、相手が近づいてくると・・・ダメになっち …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 我慢と忍耐の違いを感情の扱い方から解説します 2024年7月23日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 浅野さんへの質問 浅野さんのブログを読んでいると我慢はやめようとありますが、それと忍耐との違いがよくわかりません。 忍耐も我慢と同じでは、と思うのですが、どこがどう違うのか …