ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 休み明けの仕事がつらいと感じる理由とその対処法 2024年9月8日 user 心理カウンセラー浅野寿和 休み明けに感じやすい「明日から仕事かぁ、つらいな」なんて気持ち。 感じていていい気分ではないものかもしれませんね。 ただ、特に長期休暇明 …
日常に使える心理学 自己肯定感がまったく感じられないときの対処法 2024年7月30日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 最近、自己肯定感がまったく感じられず、しんどいです。 わたしは 「いつも頑張ってないと評価されない」と思って仕事に取り組んでいます 周囲の目、評価がとても気になり …
愛深き忍耐女子シリーズ 愛されたくて愛するが「愛されると逃げたくなる」理由 2024年7月25日 user 心理カウンセラー浅野寿和 愛されたくて愛するが、愛された途端逃げたくなる 私、相手のためだったら頑張れるんです。 でも、相手が近づいてくると・・・ダメになっち …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 我慢と忍耐の違いを感情の扱い方から解説します 2024年7月23日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 浅野さんへの質問 浅野さんのブログを読んでいると我慢はやめようとありますが、それと忍耐との違いがよくわかりません。 忍耐も我慢と同じでは、と思うのですが、どこがどう違うのか …
日常に使える心理学 自分嫌いになる心理 〜自分嫌いになる理由とその対処法を解説〜 2024年5月14日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 自分が嫌い。でもそれをなんとかしたい。 そんなお声をカウンセリングの現場にいると伺うこともありますね。 いや、そもそも僕自身も「自分嫌い …
愛深き忍耐女子シリーズ 愛深き忍耐女子の才能についてお話します 〜魅了より「愛される」〜 2024年5月11日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 愛深き忍耐女子とは、私が選んだ人だから、好きな人だから、と頑張って耐えて耐えて愛しぬく女性の呼称です。 実際のカウンセリングでも気合の入っ …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 「職場で避けられている気がする」その原因と対処法を心理カウンセラーが解説 2024年5月3日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 「最近、職場でなんだか避けられている気がする…」 同僚が目を合わせてくれない、挨拶しても反応が薄い、会議で自分の意見だけスルーされる…そん …
恋愛の心理学 幸せの先延ばしをする心理を解説します 〜答えは「自分を愛せない」〜 2024年4月24日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 多くの人が幸せになりたいと思うものかもしれません。 しかし、なかなか幸せになるために行動しない自分がいる、だとか、先延ばしばかりしてる …
恋愛の心理学 「自分を見失う」とは?その原因、兆候、そして抜け出すための7のステップ 2024年3月29日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 今日のテーマは、多くの方が経験するであろう「自分を見失う」という感覚についてです。 「なんだか、今の自分は本当の自分じゃない気がする」「何 …
愛深き忍耐女子シリーズ 愛深きの忍耐女子の恋愛スタイルを解説する 2024年3月15日 user 心理カウンセラー浅野寿和 愛深きの忍耐女子の恋愛スタイル 以前「愛深き忍耐女子」という言葉を使ってコラムを書いていた時期があるのですけども そろそろ完全復活させようと思いまする。 なぜならば、僕な …