
やたら否定形を使い言動が分かりにくい男性を心理する
2018年10月17日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
いつもブログを拝見して参考にさせていただいています。
先日のブログの中に
「否定形を使って思考をする男性」という言葉がありましたが
…

私は疑問を確認、または解決してからでないと次に進めない性格のようで、もう少し楽に生きたいです
2018年9月18日 user
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
浅野さんへ質問 ネタコーナーです。
私は疑問を確認、または解決してからでないと次に進めない性格のようであの言葉や行動はどういう事だろう …

自己責任・アカウンタビリティ 〜心理学用語を解説します〜
2018年8月4日 user
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
自己責任・アカウンタビリティとは?
一般的には「説明責任」と訳されることが多いですが、
私達の心理学では「責任の概念」と言います。
…

彼を褒めたり、愚痴を聞いてあげるのに疲れました。自分の本当の願いに気付くにはどうしたらいいでしょうか?
2018年7月23日 user
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
浅野さんへの質問
彼を褒めたり、愚痴を聞いてあげるのに疲れました。
仕事で理不尽な扱いをされてるらしく、毎日愚痴を言っています …

私が自覚なしに感覚的に男として生きてきたと仮定して、その私が女性らしさを喜ぶにはどうしたらいいのでしょうか
2018年7月3日 user
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
浅野さん
彼から「会いたい」と言われた時の対応について。
浅野さんの「連絡嬉しいよ~」等を最初に伝えるというアドバイスに …

何かと言い訳してチャレンジしない人の心理
2018年6月19日 user
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
何かと言い訳してチャレンジしない人ってどう思いますか
「何かと言い訳を付けてチャレンジしない」
僕の中にもいるんですよ、こんな自分。
いや、むしろ僕はそういう人間だったのです …

上司から次々と言われる厳しい言葉の数々に、どうしていいか分からなくなりました
2018年5月31日 user
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
浅野寿和先生へのリクエスト
以前、『私には努力して見つけたこだわりがあります。しかしそれを真っ向から破り、適当に済ます人がいていらいら …

「私は素晴らしい」と自己承認すると抵抗を感じる心理
2018年5月28日 user
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
浅野さんへの質問
いつもブログを見て勉強しています!
浅野さんや他のカウンセラーさんのブログにも、自分を大切にする、褒める、 …

私は昔から物事が続かない傾向があります。どんな心理なのでしょうか。
2018年5月24日 user
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
浅野カウンセラーへの質問
いつもブログ楽しみにしています。
私は昔から物事が続きません。どれだけ興味があることにも飽きてしまい辞めて …

肩の力を抜いて、職場の皆さんと接する方法を教えてください
2018年5月15日 user
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
浅野さんへの質問
いつもお世話になっております。ありがとうございます。
浅野さん、私、wワークOKの職場で働き始めました。 …

15歳の息子が失恋しとても落ち込んでます。どう接したらいいですか?
2018年5月2日 user
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
浅野さんへの質問です。
こんにちは!いつもブログの更新を楽しみにしています。カウンセリングの予約がなかなか取れなくて困っていますーーー …

会話の中で相手の微妙な表情を見ると「ダメだな」と感じて嫌になります。
2018年3月28日 user
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
浅野さんへの質問
こんにちは。
私は中学生くらいからコミュニケーションで悩んでいます。
話してる最中相手がどう思ってるか気になりま …

人との会話に対して「しなければ」と思っている事も苦手となってしまった原因だとも思っています。どう対処していくといいでしょうか。
2018年3月25日 user
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
浅野先生への質問
4年ほど前に鬱状態となり、今は比較的穏やかに過ごせるまでになりましたが その時から対人関係がとても苦手になってしまい …

人に好感を抱かせるには「言葉を変えて感覚をうまく使えるようになること」
2018年2月18日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
ちょっとした言葉かけであなたの印象が変わることは多々あります
職場でも恋愛でも、好感が持たれやすい人は、とかく人に与えている印象がポジティ …

対人関係とマウンディング、その対策について考えてみる
2018年2月11日 user
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
なぜ、人はマウンティングをするのか
人より目立ちたい。つい相手より自分を大きく見せたい。力を誇示したい。時には相手を叩き潰すまで力で相 …