ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 しっかり者と呼ばれることが苦痛になる心理 2023年8月1日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 しっかり者と呼ばれることが苦痛です、というご相談。 しっかり者と呼ばれる私だけど、それが苦痛になってきた、というご相談をいただくことがあります。 例えばこんなケース。 …
恋愛の心理学 弱点の中の美点を探すという視点 2023年7月24日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 弱点の中の美点を探してみると・・・ たまにカウンセリングの中で 「あなたの弱点の中の美点を探してみるといいですよ」 なんてお話をさせていただくことがあります。 いわば、 …
恋愛の心理学 人に頼れない人の心理とその対処法 2023年7月19日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 人に頼れない、というお悩み 恋愛・夫婦関係の中で、はもちろん、仕事上の人間関係の中でも 「上手に人に頼れないことで生じる生きづらさ」 という問題があります。 よくお悩み …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 諦めやウンザリ感が続いたら、それは「デッドゾーン」かもしれない 2023年7月18日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 デッドゾーン。諦めの気持ちやウンザリ感が続いている、というご相談 何事にも諦めやウンザリ感が続いている、というご相談をいただくことがあ …
恋愛の心理学 実は人と関わり仲良くすることが苦手な人の心理 2023年7月14日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 人と関わり仲良くすることに葛藤する? 「人と関わり仲良くすることが苦手」 そんな思いを抱かれている方もいらっしゃるかもしれません。 実際に人と仲良くすることが苦手すぎて、 …
日常に使える心理学 自分を認めることへの「怖れ」 2023年7月9日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 自分を認めることへの「怖れ」について 今日は、自分を認めることへの「怖れ」や抵抗感に関してのコラム。 自分を認めましょう。その価値を認めましょう。 そんな話を聞いたことが …
日常に使える心理学 自分にがっかりしたら「自分の扱い方」を見つめ直すといいですよ 2023年7月7日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 自分にがっかりしかしない、ってときないですか? みなさんは「自分にがっかり、ウンザリ」するとき」ってありました? 例えば・・・ 失 …
恋愛の心理学 「好き」という感情の意味づけは人によって違う、という話 2023年7月3日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「好き」という感情の意味づけは人によって違うとしたら? 日々、カウンセリングをさせていただいていると稀に 「浅野さん、好きって一体ど …
恋愛の心理学 罪悪感からではないモノの見方をすると、世界の見え方は変わる 2023年7月1日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 罪悪感からではないモノの見方をすると、世界の見え方は変わる 「罪悪感からではないモノの見方」 これは「どこにも悪者を作らない」という …
日常に使える心理学 人を利用する心理と権威との葛藤 2023年6月27日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 人を利用する心理と、そこに隠れた心の影 例えば、あなたがある有名なバーに行ったとき、同席した知人がこう言い始めたとしましょう。 「私ね、ここのマスターと仲がいいんですよ。彼 …