
「べき思考」を手放す方法 〜頑張っても満たされないあなたへ〜
2024年7月8日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
僕たちは、社会や周囲からの期待を感じたり、過去の経験の影響などから、無意識のうちに「べき思考」に囚われてしまうことがあります。
この「 …

「職場で避けられている気がする」その原因と対処法を心理カウンセラーが解説
2024年5月3日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
「最近、職場でなんだか避けられている気がする…」
同僚が目を合わせてくれない、挨拶しても反応が薄い、会議で自分の意見だけスルーされる…そん …

職場の人とうまく関われない問題とその処方箋
2023年11月9日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
「職場の人とうまく関われない問題」とその処方箋
「職場の人とうまく関われずに悩んでいます」
「つい相手が私のことをどう思っているだろうか、と詮索ばかり。いつもどっと疲れ …

「仲間や友達ができない」という悩みとその心理 〜補償行為と家族関係の視点から〜
2023年8月30日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
「仲間や友達ができない」というお悩み
例えばこんなケース。
昔から仲間や友達を作りたいと思うけれど、いつもできないんです。
だから …

なかなか他人に伝わらない私の中のコミュ障な感覚
2023年8月27日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
「他人からは違うと言われるけど、私ってコミュ障じゃないのかな、と思うんです」というお悩み
昔から人と話すときに緊張するし、なかなか …

「やってあげた」が口癖。恩着せがましい人の心理とその対処法
2023年8月23日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
「恩着せがましい夫にウンザリしています」というご相談。
私の夫は確かに家事に協力的です。何事も手伝ってくれます。
が、いつもその …

自分のことが好きな人・好きになれない人の違い 〜自分を好きになる方法と共に〜
2023年8月21日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
自分のことが好きな人・好きになれない人の違いってどこにあるんだろう
世の中には「自分のことが好きな人」と「好きになれない人」がいらっし …

今さら誰にも聞けない?「好きなことがわからない」と感じる心理とその処方箋
2023年8月13日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
好きなことがわからないけど、誰にも相談できない、というご相談
今日は「好きなことがわからない」がテーマのコラムです。
多くの方が好き …

「偽物感が苦しい」自分は偽物だと感じてしまう理由とその心理
2023年8月5日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
偽物感(自分は偽物だ)と感じて苦しくなる、というご相談
「偽物感(自分は偽物)があって、自分はいつも人を騙していたり、いつも自分を偽っ …

しっかり者と呼ばれることが苦痛になる心理
2023年8月1日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
しっかり者と呼ばれることが苦痛です、というご相談。
しっかり者と呼ばれる私だけど、それが苦痛になってきた、というご相談をいただくことがあります。
例えばこんなケース。
…

諦めやウンザリ感が続いたら、それは「デッドゾーン」かもしれない
2023年7月18日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
デッドゾーン。諦めの気持ちやウンザリ感が続いている、というご相談
何事にも諦めやウンザリ感が続いている、というご相談をいただくことがあ …

相手に合わせて生きていた私が急に付き合う人を選び始める理由
2023年5月12日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
相手に合わせて生きていた私が急に付き合う人を選び始めると・・・
今まで「相手に合わせて生きていた人」が、急に頑固になったり、一人になり …

客観的に自分を見る大切さと難しさ
2023年4月25日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
客観的に自分を見ることの大切さ
客観的に自分を見ること。
これ、なかなか難しいことなんですが、できるようになるとぐっと自分をよく知れますし、問題解決や自己肯定感の向上などに …

「私が悪い」という考えから抜け出せない心理
2023年4月10日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
「私が悪い」という考えから抜け出せない!
みなさんは「私が悪い」という考えから抜け出せず、自分を責め続けてしまった経験はありますか?
例えば
彼との関係が悪くなった …

「わたしは必要とされない」という気持ちがもたらす罠とその卒業について
2023年3月30日 浅野寿和 | 心理カウンセラー
https://www.asanohisao.jp/wp-content/uploads/2025/04/logo_2.png
浅野寿和オフィシャルサイト
「わたしは必要とされない」という気持ちとその問題
「わたしは必要とされない」
「恋愛や結婚をしたいけど、わたしはきっと必要とされない …